相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

給与計算で使用する銀行振込(FBデータ)について

著者 まっち1980 さん

最終更新日:2011年03月22日 00:55

給与計算で使用する銀行振込(FBデータ)について
お伺いしたいことがあり質問させていただきました。

給与計算システムを使用し
給与計算後にFBデータ(全銀フォーマット)が作成できます。
これを利用して、銀行に送りたいのですが
このような運用をはじめるにあたり、どのような段取りを踏んだらよいのでしょうか。

4月から給与計算システムを本番で稼動させるとして
4月にいきなりFBデータを金融機関に送付することはできないと認識してます。
事前にテストをしておくと思うのですが、
そのテストの段取りをお教え頂けると大変助かります。

給与業務勉強中の身であり、初歩的なご質問で恐縮ですが
よろしくお願い致します。

スポンサーリンク

Re: 給与計算で使用する銀行振込(FBデータ)について

著者決戦は日曜3時さん

2011年03月22日 08:38

おはようございます。
以前のことで詳しく覚えていませんがご了承ください。

テストは金融機関によって変わるかと思いますので、個別に相談された方がよろしいかと思います。

ちなみに、申し込みから使用開始まで2~3週間ほどかかった覚えがあります。

Re: 給与計算で使用する銀行振込(FBデータ)について

著者ゆきんこゆきさん

2011年03月23日 00:57

その前に、法人向けのインターネットバンキングでの運用の契約はお済ですか?
経費の支払いなどで、振込で利用されてはいませんか?)


お済の場合、契約の際に給与振込みも出来る契約にされていますでしょうか?

なっていれば、すぐにでもできます、多分・・・

給与振込みをする場合、電子認証契約をしておくほうがいいみたいです。(パスワード認証契約だと、誰でも、どのパソコンでもIDとパスワードさえわかっていれば、使えるそうです)ちなみに電子認証は、特定のパソコンからでないとできないそうです。

初めてFBデータで銀行に送信を行う場合は、銀行の担当者にお話をして、インターネット部門の担当者にきてもらって一緒にされることをお勧めします。


まだ、法人向けのインターネットバンキングでの運用の契約がされていない場合は、銀行の担当者に相談して、まずは契約をしてください。少し日数がかかるかと思います。(詳しくは覚えていません)

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP