相談の広場
現在サービス業勤務のものです。
タイムカードがお店にはないのですが(狭くて置けない)
レジのシステムにタイムカード代わりになるボタンが付いてあり、
そのボタンを押すと打刻される仕組みになっています。
そこで出勤退勤の管理や、休憩の管理ができるのですが、
この場合、タイムカードの代わりにはなるのでしょうか?
この打刻は所属長(店長)が打ったり、店舗によってはパート本人が打ったりしていますが、嘘がないか最終的にはシフト等で見比べ所属長がチェックし、
訂正をして最終的に訂正を出来ないようにしています。
タイムカードでなく手書き等の場合、パートの印など
押せばそれが正式書類となると聞きました。
タイムカードは印はなくても証明になるとのこと。
このレジについてる機能で管理する場合、
正式な書類として提出する場合、タイムカード代わりと
して印がなくてもデータを印刷すればOKどうかを知りたいです。
スポンサーリンク
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~5
(5件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]