相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

役員からの自家用車をリース

著者 アローちゃん さん

最終更新日:2011年04月19日 11:47

役員からの自家用車を名義変更せずに会社に貸与してるのですが、リース料として役員に月々いくらか払い、保険料、車検代等は会社負担するという形は大丈夫なのでしょうか?
又、できるとするなら勘定科目はリース料になるのでしょうか?
ちなみに名義変更はなるべくしたくはないです。
初心者で難しいことがあまり分からず、説明下手ですいません。

スポンサーリンク

Re: 役員からの自家用車をリース

アローちゃん こんにちは

個人車両を法人個人間でのリース契約ではなく、賃貸契約では無いでしょうか。
リースですと、契約期間の月リース代金の支払いを為せば問題はありませんが、整備点検費用、自動車税等は役員個人の負担となりますし、すべての諸費用支払いは役員個人の負担となります。

お話から拝見しますと、役員個人車両を営業活動等に使用するとして、全燃料代、毎月の駐車料等を会社の支払いとして契約を為すことが賢明でしょう。
個人車両とはいえ、車両の整備点検、法定点検等は日常頻繁に使用するとして一部負担するケースもあります。
全額の負担ともありますと、給与の一部として税法上は課税対象となりますから、注意が必要でしょう。
企業内では、営業活動上の社有車、役員等の活動上必要とする車両を求めてはいますが、全社員、全役員となりますと諸費用の負担割合が高くなりますから、個人車両を一部、企業の活動上使用する規則を設定し、諸費用の一部負担を為す契約を為す場合もあります。
個人車両使用規則等の設定が責務でしょう。

Re: 役員からの自家用車をリース

著者アローちゃんさん

2011年05月20日 10:32

ご丁寧にご説明ありがとうございました。

色々と検討してみたいと思います。
とても為になりました。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP