相談の広場
皆様 こんにちは、
私どもの会社では、1箇月単位の変形労働時間制を採用しておりまして、 1勤務24時間の拘束の、内4時間の休憩と4時間の仮眠で、実労は16時間です。
今回新たに、朝、昼、晩の忙しい時間帯に対応した勤務形態を模索しているところです。
そこで、質問なのですが
①『労基法で休憩の最低時間は決められているが、上限は無い』ものと私は理解しているのですが、誤りでしょうか?
極端な例ですが、朝7時~19時の12時間拘束で、9時~12時と14時~17時の6時間休憩で、実労は6時間というのは問題ないのでしょうか?
②仮眠時間は、与えなければならないものなのでしょうか?
与えなければならない条件等ありましたら、ご教授下さい。
スポンサーリンク
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]