相談の広場
4月から、月給が変わったにも関わらず、残業代のみ前年度の金額で計算しており、差額が生じてしまいました。
その場合、時間当たり50円位少なく支払っており、来月の給料支払い時に調整したいと思うのですが、その場合は、どのように支払いをすれば良いのでしょうか?
(ちなみに、6時間程度の残業代分です。なので、金額にすると300円位です。)
スポンサーリンク
> 4月から、月給が変わったにも関わらず、残業代のみ前年度の金額で計算しており、差額が生じてしまいました。
> その場合、時間当たり50円位少なく支払っており、来月の給料支払い時に調整したいと思うのですが、その場合は、どのように支払いをすれば良いのでしょうか?
> (ちなみに、6時間程度の残業代分です。なので、金額にすると300円位です。)
こんばんわ。
不足分を調整支給とか調整残業とか何らかの名目で通常の課税給与(当月残業代とは別項目のほうがいいと思います)として支給して問題ありません。300円が1カ月なのか8月までの全月分なのかは不明ですが社保算定のボーダーラインの方には月額変更の可能性もありますので今後の3カ月は注意が必要かと思います。
とりあえず。
お答えいただき、ありがとうございます!大変助かりました。ボーダーラインは大丈夫なので、来月分で調整支給として、支払いたいと思います。ありがとうございました!!
> > 4月から、月給が変わったにも関わらず、残業代のみ前年度の金額で計算しており、差額が生じてしまいました。
> > その場合、時間当たり50円位少なく支払っており、来月の給料支払い時に調整したいと思うのですが、その場合は、どのように支払いをすれば良いのでしょうか?
> > (ちなみに、6時間程度の残業代分です。なので、金額にすると300円位です。)
>
> こんばんわ。
> 不足分を調整支給とか調整残業とか何らかの名目で通常の課税給与(当月残業代とは別項目のほうがいいと思います)として支給して問題ありません。300円が1カ月なのか8月までの全月分なのかは不明ですが社保算定のボーダーラインの方には月額変更の可能性もありますので今後の3カ月は注意が必要かと思います。
> とりあえず。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]