相談の広場
労働組合が組合費を不正利用している疑いのある場合の対処方法を教えてください。当社の労働組合は組合費を使う場合は委員長、書記長が最終決裁をしていますが、個人的な飲み会、遊戯費に使用しているケースが見受けられます。また内部監査で領収書の添付がない精算書が毎回指摘されています。会社は組合については干渉をしません。その為外部の税務署に通告をして立入検査をさせることを考えています。他に解決方法がありましたらご教授ください。
スポンサーリンク
> 労働組合が組合費を不正利用している疑いのある場合の対処方法を教えてください。当社の労働組合は組合費を使う場合は委員長、書記長が最終決裁をしていますが、個人的な飲み会、遊戯費に使用しているケースが見受けられます。また内部監査で領収書の添付がない精算書が毎回指摘されています。会社は組合については干渉をしません。その為外部の税務署に通告をして立入検査をさせることを考えています。他に解決方法がありましたらご教授ください。
組合自治の問題ですので、総会なり議題にして説明責任を要求、最終的には訴訟により、当事者に弁償いただく問題です。そこまでできないら問題を大きく取り上げ、同調者と集団脱退して第2組合を作るなどすべきでしょう。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~2
(2件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]