相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

企業向けにオンラインでサービスを提供する場合の契約の流れ

著者 キャット34 さん

最終更新日:2011年11月01日 01:26

企業向けにオンラインでサービスを提供する場合の契約の流れはどのようにすべきでしょうか?
このような流れはいかがでしょうか?
①オンラインにて諸条件に同意、必要事項を記入してもらい申込み
②弊社にて承認、サービス提供
③お客様にて支払い

①で契約内容を提示し②の連絡で契約書をメールするという方法を考えています。

やはり起業したばかりの会社には登記簿謄本などの送付も求めてくるのでしょうか?毎回原本を送付すると費用がかさんで利益が出ないかもしれません。
出来れば全ての契約をオンラインのみで完結させたいと考えています。

スポンサーリンク

Re: 企業向けにオンラインでサービスを提供する場合の契約の流れ

著者4畳半一間さん

2011年11月05日 10:09

キャット34 さん

こんにちは

基本的にオンラインでのサービス提供(有償)の場合、
①webでの申込み受付(ユーザーid,パス)
②貴社の認証および利用料事前振込み案内の発信
③貴社のその契約先情報の設定または開設
契約先の振込み確認

webでの難しいところは、いつからユーザーに情報開示するかだと思いますが、それは、貴社が決めることと考えます。

次にご心配の貴社信用調査のひとつである謄本についてですが、これは、提供情報料の中に入れないといけないと考えます。
契約先でも相手(貴社)が全く分からない訳で、仮に契約して万が一の場合、責任は契約した方となるからです。

今一度、原価を見直し市場見込み等含め検討されることを望みます。
しかし、もっと自社製品に自信を持っても良いようにも思います。

Re: 企業向けにオンラインでサービスを提供する場合の契約の流れ

著者キャット34さん

2011年11月09日 13:32

御回答有難うございます。流れがわかってきました。
情報開示というのは弊社情報、サービス情報という事でしょうか?

弊社情報はご提示頂いたように登記簿謄本も併せて②の認証で考えており、サービス情報は前もってホームページでの提示をする予定です。

追加で質問ですがこういうオンラインサービス締結の場合は契約書を交換するものでしょうか?その場合オンラインで済むものかも調べています。継続的契約は収入印紙が高いようで紙でやりとりすれば無料なのかも調べています。

お時間御座いましたら追加の質問にもご教示頂けますでしょうか?

Re: 企業向けにオンラインでサービスを提供する場合の契約の流れ

著者4畳半一間さん

2011年11月09日 15:27

キャット34 さん

こんにちは

電子(メールやPDF等)による契約書は、課税されません。
文書で取り交わしますと国税庁の「印紙税額一覧表」に記載された相応の印税が掛り、同等額の印紙を貼ることになっております。

しかし、この電子契約書は危険が伴いますことは、キャット34さんもご存知のとおり、改ざんや偽造が出来ます。

それを防ぐ具体的な電子署名及びタイムスタンプの機能を持たせるしくみを実現して頂きたく思います。

Re: 企業向けにオンラインでサービスを提供する場合の契約の流れ

著者キャット34さん

2011年11月11日 10:36

御回答有難うございます。どのように実現するか検討致します。

1~5
(5件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP