相談の広場
お世話になります。
会社分割により消滅会社となる側の担当です。
会社分割事前開示のための書類を作成しているのですが、この事前開示書類一式は、袋とじをしたり、代表者印を押印する必要はないのでしょうか?また、承継会社(吸収存続会社)の最終年度の計算書類等の添付するようになっておりますが、当社は承継会社の完全子会社であり、他に株主が居ないと分かっているような場合でも親会社(承継会社)の計算書類等の添付をしなければならないのでしょうか?
ご教示お願いいたします。
スポンサーリンク
新米カチョー さん
こんにちは
ご質問は、会社法に発するところの会社分割前開示の各種書類の事と理解いたしましたが、残念ながら、文面からはどのような分割にあたるのか分かりません。
そこで以下を紹介させて頂きます。
分割時の関係や環境で分かれて説明しておりますので参考になれば幸いです。
http://www.k3.dion.ne.jp/~afujico/kaisyahou/ksk205.htm
> 新米カチョー さん
> こんにちは
>
> ご質問は、会社法に発するところの会社分割前開示の各種書類の事と理解いたしましたが、残念ながら、文面からはどのような分割にあたるのか分かりません。
>
> そこで以下を紹介させて頂きます。
> 分割時の関係や環境で分かれて説明しておりますので参考になれば幸いです。
>
> http://www.k3.dion.ne.jp/~afujico/kaisyahou/ksk205.htm
ありがとうございます。
>この事前開示書類一式は、袋とじをしたり、代表者印を押印する必要はないのでしょうか? とは、
事前開示するための必要書類一式(各位あてとした事前開示する旨の様式や分割契約書写し、承継会社の計算書類等)を作成するにあたり、事前開示する旨の様式への代表者印の押印、または必要書類を一綴りにする必要があるとすれば袋とじにした後の割印等が必要であるかという質問でした。
更に、
>親会社(承継会社)の計算書類等の添付をしなければならないのでしょうか? については
完全子会社である消滅会社の事前開示において、承継会社たる親会社の計算書類を添付しても意味が無いように思えたためにその必要性をお尋ねしたものです。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]