相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

事業主貸勘定でいいのでしょうか?

著者 安藤大尉 さん

最終更新日:2012年02月07日 13:52

いつもお世話になっております
私は7日~10日に1回くらいの割合で両親(後期高齢者)と近場の温泉に行きます。
 温泉といっても本当に温泉と休憩所があるだけで、金額的には一人当たり200円です。
そうすると両親と一緒ですから600円という事になります。
この金額も事業主貸勘定で処理してよろしいのでしょうか?
どなたかご教授願います。
宜しくお願い致します。

スポンサーリンク

Re: 事業主貸勘定でいいのでしょうか?

著者tonさん

2012年02月07日 21:07

> いつもお世話になっております
> 私は7日~10日に1回くらいの割合で両親(後期高齢者)と近場の温泉に行きます。
>  温泉といっても本当に温泉と休憩所があるだけで、金額的には一人当たり200円です。
> そうすると両親と一緒ですから600円という事になります。
> この金額も事業主貸勘定で処理してよろしいのでしょうか?
> どなたかご教授願います。
> 宜しくお願い致します。


こんばんわ。
事業の為の支出であれば経費、そうでなければ事業主勘定です。
とりあえず。

Re: 事業主貸勘定でいいのでしょうか?

著者安藤大尉さん

2012年02月08日 02:00

> > いつもお世話になっております
> > 私は7日~10日に1回くらいの割合で両親(後期高齢者)と近場の温泉に行きます。
> >  温泉といっても本当に温泉と休憩所があるだけで、金額的には一人当たり200円です。
> > そうすると両親と一緒ですから600円という事になります。
> > この金額も事業主貸勘定で処理してよろしいのでしょうか?
> > どなたかご教授願います。
> > 宜しくお願い致します。
>
>
> こんばんわ。
> 事業の為の支出であれば経費、そうでなければ事業主勘定です。
> とりあえず。


tonさん
いつもお世話になっております。
ご返信有難うございました。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP