相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

電気工事について教えてください!

著者 ヒーヒー さん

最終更新日:2012年02月12日 08:20

こんにちは!個人事業主です。
仕事用事務所(スーパーハウス)に電気を使用するため電気工事をしてもらいました。
金額は200000円でした。この仕訳はどのようになるのでしょうか?教えてください!

スポンサーリンク

Re: 電気工事について教えてください!

著者1・2・3さん

2012年02月12日 13:05

> こんにちは!個人事業主です。
> 仕事用事務所(スーパーハウス)に電気を使用するため電気工事をしてもらいました。
> 金額は200000円でした。この仕訳はどのようになるのでしょうか?教えてください!
 ----------------------

 ヒーヒーさん、こんにちは。

 電気工事で200,000円を用したとのことでありますので、建物付属設備を取得したことになり、固定資産として計上すべきものと考えます。

 建物付属設備¥200,000- / 現金¥200,000-

Re: 電気工事について教えてください!

著者ヒーヒーさん

2012年02月12日 16:58

> > こんにちは!個人事業主です。
> > 仕事用事務所(スーパーハウス)に電気を使用するため電気工事をしてもらいました。
> > 金額は200000円でした。この仕訳はどのようになるのでしょうか?教えてください!
>  ----------------------
>
>  ヒーヒーさん、こんにちは。
>
>  電気工事で200,000円を用したとのことでありますので、建物付属設備を取得したことになり、固定資産として計上すべきものと考えます。
>
>  建物付属設備¥200,000- / 現金¥200,000-

すいません、初心者なので申し訳ありませんが、こちらの回答だと減価償却すると言うことでしょうか?
消耗品費現金では、だめでしょうか?

Re: 電気工事について教えてください!

著者1・2・3さん

2012年02月13日 23:38

> すいません、初心者なので申し訳ありませんが、こちらの回答だと減価償却すると言うことでしょうか?
> 消耗品費現金では、だめでしょうか?
--------------------

 ヒーヒーさん、こんばんは。

 取得価格が20万円とのことですので、減価償却資産の対象となります。
 (10万円以上20万円未満であれば、3年償却の少額固定資産として経費処理できますが)

 消耗品の場合は、使用可能期間が1年未満か取得価格が10万円未満のものであれば、使用した時にその取得価格がそのまま必要経費になります。

 簡単ですが、ご参考にしてください。

1~4
(4件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP