相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

住宅手当の相場をお聞かせ願います

著者 初夏子 さん

最終更新日:2006年11月16日 17:02

お疲れ様です。
近年、表題の件に関して減少傾向にありつつあるとは聞いておりますが、
弊社では今後検討していこうとしているところです。
そこで、皆さんの会社での住宅手当についてお聞かせいただければと思います。
どのような条件で、どの程度の額を支給されているのでしょうか。

弊社では、まだ確定ではありませんが、
「実家ではなく、賃貸マンションなどを借りている社員に対して
住宅手当を支給していく予定」であり、
かつ「家賃の50%(上限3万円)」にしようか、という案が出ています。

そこで、では借家の者にはどうするのか、
一戸建てを購入してそのローンを支払っている者にはどうするのか、
物件の名義人が本人でない場合はどうするのか、
"家賃"の範囲はどこまでなのか…など
私の頭の中で様々な問題が沸いてきています。

皆様の会社ではどうでしょうか。
条件や基準、金額等を決定するのに参考にさせていただきたいと思いますので、
皆様の情報をお聞かせいただければと思います。
また、今後のトラブルや問題の発生を避けるために
注意すべき点などありましたら、経験談でも結構ですので
お聞かせいただければ幸いです。

よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: 住宅手当の相場をお聞かせ願います

著者shimazoさん

2006年11月17日 08:31

削除されました

Re: 住宅手当の相場をお聞かせ願います

著者shimazoさん

2006年11月17日 08:36

相場というのは地域格差があるのでなんともいえませんが
弊社は本社がある、県の手当、県庁所在地の市の手当て額を参考にいたしました。
賃貸
単身入居18000円
家族入居25000円

持家一律3000円
但し、名義が扶養している家族の名義なら本人名義でなくても支給しています。


最近の問題では、世帯主(住民票記載)かつ名義の本人という支給要件がありましたが、女性既婚社員の場合は世帯主が旦那さんの場合が殆どです。
その場合、旦那さんが小さい会社に勤務していたり、無職であった場合は要件に当てはまらないので、ここでも旦那さんを扶養に入れているか、もしくは旦那さんの会社で住宅手当を支給していない証明書を提出してもらうようにしました。

Re: 住宅手当の相場をお聞かせ願います

著者初夏子さん

2006年11月17日 10:36

Shimazoさま、情報をありがとうございます。
弊社は関西圏の、それもオフィス街に位置します。
弊社が本社になり、支社などは国内にはありません。

Shimazo様の会社の手当てを、参考にさせていただきます。
ただ、質問があるのですが、社員からの
家賃額の証明書などは提出してもらってるのでしょうか。
もしよろしければ、またご回答をお願いいたします。
ありがとうございました。

Re: 住宅手当の相場をお聞かせ願います

著者shimazoさん

2006年11月17日 10:45

社員に提出してもらうのは

いずれもコピーでOKにしていますが下記のものを証明書類として
提出してもらってます。

住民票
賃貸契約書(賃貸のみ)
登記簿(持家のみ)

Re: 住宅手当の相場をお聞かせ願います

著者初夏子さん

2006年11月17日 10:58

Shimazoさま、ご回答、ありがとうぎざいました。
参考にさせていただきます。

1~6
(6件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP