相談の広場
最終更新日:2012年05月17日 18:09
委託「元」会社従業員が委託「先」会社のオフィス内で
業務を行う例は珍しくないのでしょうか。
※委託先の監督で定期的に立ち入り検査を行うということ
ではなく、常駐による業務です。
現在次のようなイメージの業務形態が取れるかどうか
顧客(B社)から弊社(C社)に相談されておりますが、
不明な点があるため、返答ができておりません。
---------------------------------------------------
A社がB社に業務を外注し、(再委託可能な契約である
ことを前提として)B社からC社に再委託する場合、
B社の従業員がC社のオフィス内にPC等を設置して
業務を行う。
C社はB社に作業場所を提供するというイメージとなる。
---------------------------------------------------
下位の会社の従業員が上位の会社のオフィスに常駐して
業務を行うというパターンは普通に行われていることと
思われますが、上位の会社の従業員が下位の会社に常駐
するというパターンは経験がありません。
このような例をご存じの方、実際に対応された方が
いらっしゃいましたらご教授いただけないでしょうか。
よろしくお願い致します。
(↓2012.5.17 18:05 追記↓)
以下記載は情報不足ですので加筆修正させていただきます。
申し訳ございません。
---------------------------------------------------
A社がB社に業務を外注し、(再委託可能な契約である
ことを前提として)B社からC社に再委託する場合、
B社の従業員がC社のオフィス内にPC等を設置して
業務を行う。
C社はB社に作業場所を提供するというイメージとなる。
---------------------------------------------------
↓(加筆修正)
---------------------------------------------------
A社がB社に業務を外注し、(再委託可能な契約である
ことを前提として)B社からC社に再委託する場合、
B社の従業員がC社のオフィス内にPC等を設置して
業務を行い、業務の一部をC社も行う。
C社はB社に作業場所を提供するというイメージとなるが
同時にB社の業務の一部を受託することとなる。
---------------------------------------------------
C社の立場としては、
1.B社への作業場所の提供
2.B社からの一部業務の受託
ということになります。
よろしくお願い致します。
スポンサーリンク
こんにちは
一見複雑なようですが、業務委託ならば、特に問題が無いように思います。
>
A社がB社に業務を外注し、(再委託可能な契約である
ことを前提として)B社からC社に再委託する場合、
B社の従業員がC社のオフィス内にPC等を設置して
業務を行い、業務の一部をC社も行う。
C社はB社に作業場所を提供するというイメージとなるが
同時にB社の業務の一部を受託することとなる。
---------------------------------------------------
>
> C社の立場としては、
> 1.B社への作業場所の提供
> 2.B社からの一部業務の受託
> ということになります。
確認するべきは、A社がC社への再委託を認めているかですが、これは問題ないのですよね。
それが認められているならば、A社に対して、業務がC社で行われる事に納得してもらい(守秘や業務管理の責任は当然にB社が負う)、その事でA社が求める契約に違約していなければ、特別な事は無いと思います。
委託契約ですから、契約自由の原則に基づき、A社が納得してくれるかの問題です。 それは貴社とA社の問題ですから、第三者が確約できることではありません。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]