相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

通学費用に関して

著者 peru さん

最終更新日:2012年07月30日 11:39

よろしくお願いします。

代表が、医学系の大学院に編入することになりました。
会社の方針として、医学系分野に進むための編入です。

担当税理士に確認したところ、如何なる理由があっても、学費は経費にはできないとのこと。

業務との関わりがあっても、経費計上できないものでしょうか?
大手では社員を学校に通わせたり、資格を取らせたりしていますが、これは損金になっていないのでしょうか?

スポンサーリンク

Re: 通学費用に関して

著者パルザーさん

2012年07月31日 13:39

> よろしくお願いします。
>
> 代表が、医学系の大学院に編入することになりました。
> 会社の方針として、医学系分野に進むための編入です。
>
> 担当税理士に確認したところ、如何なる理由があっても、学費は経費にはできないとのこと。
>
> 業務との関わりがあっても、経費計上できないものでしょうか?
> 大手では社員を学校に通わせたり、資格を取らせたりしていますが、これは損金になっていないのでしょうか?

------------------------

こんにちは。

業務の遂行上、必要な資格取得及び研修・講習会等の費用損金として認められます(所基通9-15)
一方、学資金に関しては、大学・高等専門学校を除く(所基通9-16)となっていますので、単純な
経費としてではなく、代表への給与となります。
代表という事ですので、担当税理士様の仰るとおり、役員報酬損金算入できないものという事でしょう。


所得税基本通達 学資金15号関係 参照してください
http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/tsutatsu/kihon/shotoku/02/04.htm#a-02

Re: 通学費用に関して

著者peruさん

2012年08月06日 14:02

バルザーさま

返事が遅くなってしまいました。回答ありがとうございます。

代表への給与扱いになるのですね。ありがとうございました。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP