相談の広場
はじめて投稿させていただきます。
実は、今の会社でアメリカ人を採用しました。
勤務地もアメリカです。
しかし、給与は日本から支払う必要があり、ドルで払うことになりました。
手続は何か、必要なものがあるのでしょうか。
教えてください。
スポンサーリンク
こんにちは
> 実は、今の会社でアメリカ人を採用しました。
> 勤務地もアメリカです。
> しかし、給与は日本から支払う必要があり、ドルで払うことになりました。
>
> 手続は何か、必要なものがあるのでしょうか。
> 教えてください。
質問があまりにも漠然として、何を知りたいかが判りませんでした。 質問が単に、給与振込みの問題ならば、銀行と相談するのが良いのでは?
前提条件として、現地採用の現地法人勤務ならば、現地の法規に従って手続きが必要でしょう。 質問がそうした契約を含んだ諸手続きならば、あまりにも多岐に亘ります
それには、当人との雇用契約や諸手続き、法人設立ならばその対応も必要と思います。 但し、州により異なる事も多いので、現地の専門家、または海外専門のコンサル等と打ち合わせをするべきです。
現地法人が無い場合でも、属地主義に従い 現地法に従い書手続きが必要ですから、専門家に聞くべきと思います。
とりあえず日本国内ならば、JETROで資料集めをされたら如何でしょうか。
しまくーさん
> 今回、アメリカに会社を設立し、人を採用したのですが、
> 雇用は日本で行うことが決定しました。
この部分に無理があるのでは?
居住も勤務場所も海外なれば、日本で雇用というのは難しいでしょう。 会社としては、日本でお金を払うから日本で雇用とお考えかもしれませんが、法律論は異なります。
属地主義という意味は、この状況ならば米国の法規に基づき対応が必要の可能性大です。
> 但し、日本の社会保障制度には加入したくなく、
> 自分で探すとのことでした。
現地法に基づくから、現地法に従い、当人が税金を支払い社会保険に入ればよいでしょう。 米国では会社ではなく個人が所得申告をして、医療保険等は個人が選びます。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~9
(9件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]