相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

離婚予定の母について

著者 パパ犬 さん

最終更新日:2012年10月21日 13:01

私は37歳の会社員です。
妻、子供2人(4歳、2歳)の4人家族です。

今年3月に新築マイホームを購入し、65歳になる私の
母と同居しております。母は年金生活者です。

私の母は現在父と離婚調停中で近々に離婚が成立する予定
です。母はとりあえず国保に入っております。

健康保険について、国保のままがいいか、私の健保に
 いれたほうがいいか。

②税務上、扶養にいれるべきか、いれなくてはならない
 のか。

生活に余裕がないので、コスト的な観点も重視したいと
考えております。

不慣れな分野ですので、的を得た質問でなくすみません。
宜しくお願いします。

スポンサーリンク

Re: 離婚予定の母について

著者tonさん

2012年10月21日 15:28

こんにちわ。

> 私は37歳の会社員です。
> 妻、子供2人(4歳、2歳)の4人家族です。
>
> 今年3月に新築マイホームを購入し、65歳になる私の
> 母と同居しております。母は年金生活者です。
>
> 私の母は現在父と離婚調停中で近々に離婚が成立する予定
> です。母はとりあえず国保に入っております。
>
> ①健康保険について、国保のままがいいか、私の健保に
>  いれたほうがいいか。

年金の額により健保扶養者になれるかどうか変わりますので自身が加入している保険者・・協会けんぽや健保組合・・に確認され加入できるのであればされたほうがいいでしょう。


> ②税務上、扶養にいれるべきか、いれなくてはならない
>  のか。

年金の額により扶養にすることは可能です。「べき論」ではなく扶養に入れても入れなくとも本人の選択です。扶養に入れるのであれば「扶養控除申告書」に追加申請してください。扶養控除申告書の裏面に年金受給者の所得計算の記載がありますのでご確認ください。ネット検索でも確認できます。

上記2点はあくまで「同居」を前提としていますので今後別居の場合は条件が異なります。また会社処理は離婚の法的手続きが完了せずとも可能かどうかも併せて確認されたほうがいいでしょう。
とりあえず。

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP