相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

地域行事へ参加する社員への日当支給について

最終更新日:2012年10月23日 16:26

お世話になります。
中小企業で総務・経理を担当している者です。

業務命令休日に地域のお祭りへ参加させる場合に支給する日当の取扱いについて教えてください。

毎年地域のお祭りの際に神社の宮司さんからお祭りへの参加依頼がきます。当社としても地域の行事ですから、数人を参加させ日当を支払いしているのですが、今までは経理上、給与として扱っていました。

しかし、業務命令で参加させているという性質上、出張時の日当と同じような性格ではないかと最近思うようになり、給与として処理すべきものかどうか悩んでいます。

なお、お祭りは日曜日で会社は休日です。また、日当休日出勤手当(1日)よりも少ない金額です。

給与として処理しなければならないでしょうか?

お分かりの方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

休日出勤の扱いではないでしょうか。

はじめまして。
おはようございます。

ご相談の、
業務命令休日に地域のお祭りへ参加させる」
「お祭りは日曜日で会社は休日
という条件であれば、休日出勤休日の勤務)にあたるのではないでしょうか。

休日法定休日)に業務命令で出勤し、その仕事内容が地域の行事参加ということです。
例えば業務命令休日に会社に出勤し、書類整理をしたとしても休日勤務で割増賃金を支給することになります。これと同じ考え方です。

給与として処理する内容で、勤務時間拘束時間)に応じて支払う必要があると思います。

Re: 地域行事へ参加する社員への日当支給について

著者シューミさん

2012年10月25日 16:46

こんにちは。
就業規則を確認後,
休日の振替をされれば,割増賃金日当の節約になるかと。
ご検討ください。

> お世話になります。
> 中小企業で総務・経理を担当している者です。
>
> 業務命令休日に地域のお祭りへ参加させる場合に支給する日当の取扱いについて教えてください。
>
> 毎年地域のお祭りの際に神社の宮司さんからお祭りへの参加依頼がきます。当社としても地域の行事ですから、数人を参加させ日当を支払いしているのですが、今までは経理上、給与として扱っていました。
>
> しかし、業務命令で参加させているという性質上、出張時の日当と同じような性格ではないかと最近思うようになり、給与として処理すべきものかどうか悩んでいます。
>
> なお、お祭りは日曜日で会社は休日です。また、日当休日出勤手当(1日)よりも少ない金額です。
>
> 給与として処理しなければならないでしょうか?
>
> お分かりの方がいらっしゃいましたら教えてください。
> よろしくお願いいたします。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP