相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

貸付金について

著者 oibieko1627 さん

最終更新日:2012年12月21日 12:34

貸付金について教えて下さい。

会社で貸付をすることになりました。もちろん金利が発生するのですが、こういった場合どこかに(例えば金融関係とか)許可を取ったりしないといけないのでしょうか?
全く分からないので、どこにどう聞いたら良いのか分かりません。どうぞ宜しくお願いします。

スポンサーリンク

Re: 貸付金について

oibieko1627 さん  こんにちは

ご質問の状況がはっきりしませんが、社員への貸付ですか、それとも社外、取引先等への貸付ですか、その条件により基本ルールが異なります。
社員従業員等への貸付は「社内貸付制度」によりそのルールが決められます。
あくまで、福利厚生状況での貸付制度と思ってください。
一番は、社員家族が緊急に入院等したとき、また子供の入学資金などの貸付制度です。
種々のHpがありますから、拝見してはいかがでしょうか。
また、社外貸し付けとなりますと貸付金額により取締役会稟議規則なども必要となります。
この件も Hpで説明されています。

社内融資のメリット・デメリットは?
http://myhome-k.anshin-k.com/038.html

Re: 貸付金について

著者oibieko1627さん

2012年12月26日 10:16

> oibieko1627 さん  こんにちは
>
> ご質問の状況がはっきりしませんが、社員への貸付ですか、それとも社外、取引先等への貸付ですか、その条件により基本ルールが異なります。
> 社員従業員等への貸付は「社内貸付制度」によりそのルールが決められます。
> あくまで、福利厚生状況での貸付制度と思ってください。
> 一番は、社員家族が緊急に入院等したとき、また子供の入学資金などの貸付制度です。
> 種々のHpがありますから、拝見してはいかがでしょうか。
> また、社外貸し付けとなりますと貸付金額により取締役会稟議規則なども必要となります。
> この件も Hpで説明されています。
>
> 社内融資のメリット・デメリットは?
> http://myhome-k.anshin-k.com/038.html

akijinさん おはようございます。

貸付は社外に行います。教えていただいたHPを見て
勉強したいと思います。
ありがとうございました。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP