相談の広場
労災の扱いについて教えてください
医療機関で従業員が使用済みの注射針を誤って指に刺してしまいました
その注射針を使用した患者は感染症などの事前申告はなかったのですが、心配なので一応血液検査を行わせたいと思います
こういった場合には労災扱いとなるのでしょうか?
また、もしなった場合には費用請求は可能でしょうか?
よろしくお願いいたします
スポンサーリンク
> 労災の扱いについて教えてください
>
> 医療機関で従業員が使用済みの注射針を誤って指に刺してしまいました
> その注射針を使用した患者は感染症などの事前申告はなかったのですが、心配なので一応血液検査を行わせたいと思います
>
> こういった場合には労災扱いとなるのでしょうか?
> また、もしなった場合には費用請求は可能でしょうか?
>
> よろしくお願いいたします
以前、医療機関に勤務していました。
同じように看護師が針刺し事故を起こしました。
C肝の患者さんの針だったので、看護師もかなり焦っていたのを覚えています。
対応ですが、即、労務士さんに連絡相談し、労災で対応し、しばらくの間定期的に採血検査を実施していたと思います。
結局何事もなく安心したのですが、看護師さんは大変だとつくづく感じた出来事でした。
労災の書類は他の労災患者さんと同様に扱っていましたので、通常通りで問題ありませんでした。
以上、参考になれば幸いです。
福岡で、元労働基準監督官の社労士として業務を行っております。
監督署で労災担当部署の勤務もありましたので、参考までに。
ばらすみれ さんが回答されているように、労災請求可能です。
毎月まとめて、指定病院からの療養給付請求書(5号)が届くのですが、
毎月のように5,6件針刺し事故が発生している病院もありました。
その後の定期的な検査なども労災での対応が可能です。
また、不幸にして感染した場合でも、
労災による給付となります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
福岡で元労働基準監督官が行うコンサルタント事務所
原 労務安全衛生管理コンサルタント事務所
労務安全衛生アドバイザー 原 論(さとし)
(社会保険労務士)
http://www.roumuanzeneisei.jp
http://acchandd.blog.bbiq.jp(ブログ)
※以前 acchanpapa の名前で書き込みしていました。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]