総務の森 - 総務 労務 経理 法務 今すぐ解決!
相談の広場
労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!
総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)
著者 大きな種 さん
最終更新日:2013年12月02日 09:56
いつも参考にさせていただいています。 さて、雇用環境整備士の講習受講者に資格者証が交付されるということを聞きました。受講した方がいいのかどうか迷っており、質問させていただきました。
スポンサーリンク
著者みなとみらい人事コンサルティングさん (専門家)
2013年12月03日 12:30
雇用環境整備士は日本雇用環境整備機構という社団法人が主催する資格で、 社労士のような国家資格ではありませんが、公平な採用を推進するために、 大きな種さんが必要だと思われるのであれば、受講してもよろしいのではないでしょうか。 http://www.jee.or.jp/eei/eei.html 社団法人とはいえ、公的な性格の強い団体ですので、ちゃんとした講習もしてくれるでしょうし、 いわゆる「資格サギ」といった心配はないかと思います。 他の会社に実際に取得した人がいるかどうかについては、「給湯室」への投稿をお勧めします。
著者大きな種さん
2013年12月04日 09:22
回答と資料添付をありがとうございました。 社会への女性の進出・シニア世代の活用など・・・かつての雇用形態と大きく変わり始めているので、知識が得られるチャンスがあれば、参加したいと思っているのですが、なんでもかんでもという気はないので迷ってました。 参考になりました。ありがとうございました。
どのカテゴリーに投稿しますか?選択してください
1~3 (3件中)
お知らせ
2024.4.22
専門家投稿用コラムへの自動投稿を受付けます
2023.11.1
無料ダウンロードページに新書式22点が追加
2023.9.1
「相談の広場」や「専門家コラム」への投稿方法がわかるガイドを公開
一覧へ
経営ノウハウの泉へ
監修提供
法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録
オフィスカイゼン活動に関する意識2022年5月
[2022.7.24]
企業のテレワーク実態調査2019年10月版
[2019.11.12]
総務担当者の環境調査2018年4月版
[2018.10.10]
ランキングを見る