相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

給与の控除欄表記について

著者 prin さん

最終更新日:2014年02月19日 11:07

こんにちは。

社員の住民票代を会社で立て替えました。
本人の給与より、住民票代を控除することなりましたが

控除欄に住民票代000円と表記してもよろしいのでしょうか?
宜しくお願い致します。

スポンサーリンク

Re: 給与の控除欄表記について

著者ユキンコクラブさん

2014年02月19日 13:14

給与の各種手当名、控除名においては御社で決めてもらって構いません。。

住民票代と記載してはけないということはありません。

ただ、従業員にも給与天引きする了承は得ておいてください。
また、これからも多々出てくるようであれば「立替金」として住民票代のみだけでなく、他の立て替え分の控除もできるようにしておくとその都度設定せずに良いかもしれません。

参考までに。

Re: 給与の控除欄表記について

著者prinさん

2014年02月19日 14:00

わかりました。
ありがとうございました!

Re: 給与の控除欄表記について

著者いつかいりさん

2014年02月19日 20:04

どういう表記にするか、本人の同意とりつけ以前に、賃金控除に関する労使協定は締結済みなのでしょうか。

なければ、同意がっても控除できません。まず賃金を全額支払ったうえで、彼(女)のポケットマネーから支弁してもらってください。

Re: 給与の控除欄表記について

著者prinさん

2014年02月20日 20:26

賃金控除に関する労使協定は締結していないと思いますので
その場合だと給与控除はできないんですね。

分かりました。ありがとうございました。

1~5
(5件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP