相談の広場
こんにちは。1月給与の通勤手当(車通勤)非課税額計算を間違えてしまいました。
本来は通勤手当課税額の方に4000円増えることになります。
このまま年末まで勤務していれば年末調整にて処理できますが、
該当の社員の方は4月で退職します。
この場合2月分で4000円の課税額を調整して、給与総額から源泉所得税を算出しても
よろしいですか?
宜しくお願い致します。
スポンサーリンク
> こんにちは。1月給与の通勤手当(車通勤)非課税額計算を間違えてしまいました。
>
> 本来は通勤手当課税額の方に4000円増えることになります。
> このまま年末まで勤務していれば年末調整にて処理できますが、
>
> 該当の社員の方は4月で退職します。
>
> この場合2月分で4000円の課税額を調整して、給与総額から源泉所得税を算出しても
> よろしいですか?
>
> 宜しくお願い致します。
>
こんばんわ。
1月は 本来の課税額より少なく 計算されていることになりますので
2月で その分を多く課税処理することで 解決できます。
1月 2月を 合算で 考えた場合同じになりますので 大丈夫です。
とりあえず。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]