相談の広場
社内で人事システムを利用しています。
このシステムは、社員とその上司が社員の情報(入社日、所属歴、教育研修歴、資格取得、評価データなど)を共有するもので、課長は課員全員、部長は部員全員を照会でき、役員は全社員を照会できます。
導入当初に顔写真の掲載について全社員に掲載の可否を確認し、否と答えた社員については掲載をしていませんでした。(可と答えた社員のページには社員証の写真が掲載されています。)
その後、全社員の顔社員を掲載して欲しいとの要望が、特に役員から上がっています。
この場合、再度、顔写真の掲載について個人ごとに同意を取る必要があるでしょうか。
今のところ、個人ごとに同意をとらずに部長会議で連絡して掲載しようと考えています。
ちなみに弊社はPマークを取得しており、「従業者情報の取扱いについて」という覚書を社員個人と会社とで取り交わしていますが、その中に、顔社員の記載はありません。
スポンサーリンク
私見ですが、
業務目的ならば、反対されても可能だと思います。
但し、
>ちなみに弊社はPマークを取得しており、「従業者情報の取扱いについて」という覚書を社員個人と会社とで取り交わしていますが、その中に、顔社員の記載はありません。
そういう手続きを踏んでいるのなら、新たに覚書に追加すべきでしょう。
手続き上の瑕疵にあたるかもしれません。
拒否する人間に対しては、未完成なデーターになるわけですから、「正当な評価が与えられなくなる可能性も存在する」ことを伝えたらどうでしょうか?
「正当な評価を受けられなくなる」ことを承知のうえであくまでも拒否するなら、その当該労働者については「写真掲載を拒否している旨」付記しておけばよいでしょう(事実のみ)
会社が必要と認めているのに、拒否すれば、評価は落ちます。
自然な道理でしょう。
後は、写真の更新を必ず行うことですね。
古い写真で「正当な評価」の理由付は苦しくなります。
> 社内で人事システムを利用しています。
> このシステムは、社員とその上司が社員の情報(入社日、所属歴、教育研修歴、資格取得、評価データなど)を共有するもので、課長は課員全員、部長は部員全員を照会でき、役員は全社員を照会できます。
> 導入当初に顔写真の掲載について全社員に掲載の可否を確認し、否と答えた社員については掲載をしていませんでした。(可と答えた社員のページには社員証の写真が掲載されています。)
> その後、全社員の顔社員を掲載して欲しいとの要望が、特に役員から上がっています。
> この場合、再度、顔写真の掲載について個人ごとに同意を取る必要があるでしょうか。
> 今のところ、個人ごとに同意をとらずに部長会議で連絡して掲載しようと考えています。
> ちなみに弊社はPマークを取得しており、「従業者情報の取扱いについて」という覚書を社員個人と会社とで取り交わしていますが、その中に、顔社員の記載はありません。
削除されました
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]