相談の広場

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

疑問 ハローワークにて

著者 こめおくん さん

最終更新日:2014年08月22日 16:22

当方、労働保険事務組合の者です。

資格取得届提出の為、ハローワークへ行きました。
(資格取得日 8/18   取得届提出日 8/22)

処理が済み、被保険者証等を受け取るときに
出勤簿ハローワークへFAXして下さい」と言われました。

提出が遅れていないケースで出勤簿を求められたのははじめてのケースだったので、
何故必要なのか聞いた所、
「全ての方にお願いしているわけではありませんが、今回のように書類を求める事もあります。。。。」
というたどたどしい返答がありました

単なる抜き打ち検査的な意味合いなのでしょうか。
書類をFAXする分にはまったく問題ないのですが、被保険者証を発行しているのに、
余計な手間を増やさないで欲しいという気持ちもあります。

みなさんこのようなケースは過去にございましたか?

スポンサーリンク

Re: 疑問 ハローワークにて

著者**kyon**さん

2014年08月22日 17:10

雇用保険 資格取得手続き,喪失手続き等で、ほぼ毎週ハローワークに行っております。

手続きが遅れ、翌月10日迄に提出出来なかった場合のみ、“雇用契約書”や“出勤簿”の
提出を求められますが…
上記の理由以外では、書類提出を求められた事はありません。

じんふさんのおっしゃる通り“抜き打ち”なのでしょうか??

ちなみに【照合省略認定証】をお持ちの事業主さんでしょうか??
…関係無いとは思われますが。

Re: 疑問 ハローワークにて

じんふ さん
こんにちは
また、他ご回答者さまには横から失礼いたします。
私は、ハローワーク関係者ではございませんことを最初に申し上げておきます。

さて、出勤簿提出依頼の件ですが、気を悪くされたかも知れませんが、社会ではこの資格を取得して悪用する方々がおりますのは事実であります。
それをある程度防ぐ意味で、出勤簿を求められたと考えられます。
決して貴社がと言うことではないと確信しております。

Re: 疑問 ハローワークにて

著者村の長老さん

2014年08月23日 10:15

> 当方、労働保険事務組合の者です。

地域によって、また時期によって確認することはあります。

事務組合といえど同じです。他の回答にも有りましたが、不正受給や取得がその地域で起こった場合、臨時に確認作業をするよう上からお達しがきます。

Re: 疑問 ハローワークにて

削除されました

Re: 疑問 ハローワークにて

著者ユキンコクラブさん

2014年08月24日 14:56

> ちなみに【照合省略認定証】をお持ちの事業主さんでしょうか??
> …関係無いとは思われますが。

当地域では、毎年一定時期に提出を求められることがあります。
正規の手続きをしている企業であっても、例外をとわずその時期にかかる手続きについては必要書類といわれるすべての提出を求められることもあります。

事務手続きの再確認および、不正手続き防止だと思いますが、、、

なぜ?どうして?と考えるより、本来は必要とされている書類です。提出するのが原則であって、提出しないのが例外(特別扱い)となっているはずです。

Re: 疑問 ハローワークにて

著者こめおくんさん

2014年08月25日 15:24

皆様いろいろと情報ありがとうございます。

出勤簿等を提出するのが本来原則ですね。

1~7
(7件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド