相談の広場
平成26年4月入社の社員の年末調整について質問です。
本年1月~3月の給与所得の源泉徴収票とその他5社(計6社)の給与所得の源泉徴収票の提出がありました。
この場合、合わせて当社で年末調整する事が可能でしょうか?
また摘要欄にはどのように記載すればいいのかが分かりません。
初歩的な質問で申し訳ありませんが、ご教授ください。宜しくお願いします。
スポンサーリンク
> 平成26年4月入社の社員の年末調整について質問です。
> 本年1月~3月の給与所得の源泉徴収票とその他5社(計6社)の給与所得の源泉徴収票の提出がありました。
> この場合、合わせて当社で年末調整する事が可能でしょうか?
> また摘要欄にはどのように記載すればいいのかが分かりません。
> 初歩的な質問で申し訳ありませんが、ご教授ください。宜しくお願いします。
>
>
年末調整を行う場合に、中途入社に係る者については、前職分を含めて年末調整することとなります。
ご質問のケースで、4月入社で有れば、当年1月1日から入社日の間に係る前職分は何社有っても含めることになりますが、ご質問の「その他5社」が何であるのかが分かりません。
副業である場合には(通常は乙欄適用で源泉徴収されているはずですが)、本人が確定申告すべきものですので、本人にお返しください。
では、参考までに。
> > 平成26年4月入社の社員の年末調整について質問です。
> > 本年1月~3月の給与所得の源泉徴収票とその他5社(計6社)の給与所得の源泉徴収票の提出がありました。
> > この場合、合わせて当社で年末調整する事が可能でしょうか?
> > また摘要欄にはどのように記載すればいいのかが分かりません。
> > 初歩的な質問で申し訳ありませんが、ご教授ください。宜しくお願いします。
> >
> >
>
>
> 年末調整を行う場合に、中途入社に係る者については、前職分を含めて年末調整することとなります。
>
> ご質問のケースで、4月入社で有れば、当年1月1日から入社日の間に係る前職分は何社有っても含めることになりますが、ご質問の「その他5社」が何であるのかが分かりません。
>
> 副業である場合には(通常は乙欄適用で源泉徴収されているはずですが)、本人が確定申告すべきものですので、本人にお返しください。
>
> では、参考までに。
>
>
>ありがとうございました。ご指摘の通り乙欄適用でしたので本人返却しました。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]