相談の広場
アーケードゲーム機の製造メーカーです。
ゲーム機のコンテンツを作成するため、協力会社に映像制作を委託する場合、「物品の製造委託」となるのでしょうか?
それとも、「情報成果物作成委託」になるのでしょうか?
なお、弊社の資本金は1億円です。
この違いにより、前者の場合は相手方の資本金が1千万円以下、後者の場合は相手方の資本金が5千万円以下で下請法の対象になるとのことで質問させていただきました。
どうぞ宜しくお願いします。
スポンサーリンク
大きくは変更はないと思いますが、テキストは最新のものをチェックされた方がいいと思いますのでご紹介いたします。
その他の資料もありますのでご参考まで。
http://www.jftc.go.jp/houdou/panfu.html
ゲーム機のコンテンツ制作は、情報成果物作成委託と扱われます。
下請法の情報作成物作成委託の対象となる情報成果物について、以前このようなブログを書いております。
参考になるかと思います。
良かったらご覧になって見てください。
http://blogs.yahoo.co.jp/gut_expert/60278842.html
> アーケードゲーム機の製造メーカーです。
>
> ゲーム機のコンテンツを作成するため、協力会社に映像制作を委託する場合、「物品の製造委託」となるのでしょうか?
> それとも、「情報成果物作成委託」になるのでしょうか?
>
> なお、弊社の資本金は1億円です。
> この違いにより、前者の場合は相手方の資本金が1千万円以下、後者の場合は相手方の資本金が5千万円以下で下請法の対象になるとのことで質問させていただきました。
>
> どうぞ宜しくお願いします。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~6
(6件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]