相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

社員旅行と有給の関係について

著者 TY1234 さん

最終更新日:2015年06月12日 08:20

似たような案件をいくつか拝見しましたが、いろいろなパターンがあり、当方の場合はどうなるものかと思い質問させていただきます。

・社員旅行 日程 木曜~日曜の3泊4日 2班に分けて行く。
(通常業務の時は土日休み)

・参加は半強制 「どうしても」の理由がある人は不参加(欠席)
・不参加の者や旅行に行っている人以外の残りの班の人は通常業務。
 (平日通常業務、土日は休み。)

・旅費は個人負担が半分(実費/積立)、会社負担が半分。

旅行に行かない人は通常業務なので、旅行に行かないから欠勤=有給という
ことはないのですが、旅行に行った人の扱いはどうなるものなのでしょう?

ちなみに旅行参加者の土日の休日出勤手当てはつかず、会社の考え方として
「休みの日は仕事をしていないし、旅行だし、会社で半分お金を出してやっているのだから、さらに休日手当てを出すものではない。」となってなっており、
この考え方で行くと旅行者の平日は有給休暇扱いになるのかな?と思うのですが、
旅行者からすると「半分実費なのだからお金を出して出勤してるんだぞ!」となるのでしょうか?

私はただの事務員なので、最終決定権は上層部になりますが、参考にさせていただければと、皆様の会社では、また法律的にどのような解釈をしたらよいか、ご教授いただければと存じます。よろしくお願い致します。








スポンサーリンク

Re: 社員旅行と有給の関係について

著者otope&okapeさん

2015年06月12日 09:54


社員旅行参加・不参加時における規定が存在しないので、その時々の企業の対応しか経験がないのですが。
大方、通常出勤(木曜・金曜)は出勤扱い、休日(土曜・日曜)はそのまま休日として休んだという扱いでした。
通常業務日と同じ取扱いですね。

平日は、会社行事に参加したとみなし、「出勤」扱いがベストではないでしょうか?

Re: 社員旅行と有給の関係について

削除されました

Re: 社員旅行と有給の関係について

著者TY1234さん

2015年06月18日 15:41

otope&okape様

ご回答をどうもありがとうございます。

難しく考えず、シンプルに考えてもよかったのかな、と思いました。
どうもありがとうございました。

Re: 社員旅行と有給の関係について

著者TY1234さん

2015年06月18日 15:29

アクト経営労務センター様
ご回答いただき、どうもありがとうございます。

とても詳しく解説いただき、とても参考になりました。
なかなか理解できず何度も読み返していた為、お返事が遅くなり申し訳ございません。
就業規則への追加記載のアドバイスや「旅行中に業務を行う」という概念がなかった為、勤務扱い(割増賃金発生)への考えも及ばなく、お恥ずかしい限りです。

今後の参考にさせていただきたいと思います。どうもありがとうございました。

1~5
(5件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP