相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

安全衛生推進者の選任について

著者 鉄人28号 さん

最終更新日:2015年10月28日 19:10

いつもお世話になっております。


掲題の件について、ネットで調べましたが確認できませんでしたので、ご教示いただきたくお願いいたします。


従業員30名の製造業の事業所において、安全衛生推進者(以下、推進者)の選任がされていないことが判りました。この際なので有資格者(安全管理者、第一種衛生管理者)がおりましたので、労働基準監督署に選任届をし、安全衛生委員会も立ち上げることとを検討しております。
選任届は50人以上の事業所となっておりますが、労働基準監督署は30名でも選任届を受理していただけるのでしょうか、また受理された場合、推進者の選任は不要でしょうか。


私見としては、50人未満の小規模事業所の人的及び経済的負担を軽減するために、推進者に、安全管理者衛生管理者の業務を実施させることと推測しております。従って、受理し、推進者の選任も不要でと思っております。

スポンサーリンク

Re: 安全衛生推進者の選任について

著者総務の卵さん

2015年10月29日 08:29

丸投げな回答になるので気が引けるのですが・・・

結論として、当該質問は労働基準監督署に直接伺うことがもっともはやく、正確な回答が得られるでしょう。

安全管理者衛生管理者安全衛生推進者の役割ははお考えの通りだと思われます。あとは、その体制を保つべく後任を育てることを忘れずにいればよいかと。


Re: 安全衛生推進者の選任について

著者鉄人28号さん

2015年10月30日 18:18

ご多用中ありがとうございました。

そうですよね、監督署に直接聞けば早く正確な回答を得られますね。
推進者を選任していなかったことが少し気が引けますが。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP