相談の広場
こんばんは。
時間外労働の割増について教えてください。
1ヶ月変形労働時間制を採用している会社です。
例えば、10月であれば、
暦日31日÷7日×40時間=177時間を上限にシフトを作ることができますよね。
で、最初に作成したシフトは、月168時間の勤務時間でした。
その中で、半日勤務(4時間勤務)の日があり、
その日に、4時間残って仕事をしてもらった場合は、
1日の法定労働時間である8時間を超えておらず、
週の法定労働時間40時間を超えていない場合には、
100%の賃金だけで事足りるものでしょうか?
1ヶ月の勤務できる上限は177時間、
それに対し、168時間+4時間=172時間なので、
上限には達しないので、
法定労働時間外125%ではなく100%でよいのかどうかを教えてください。
よろしくお願いします!!
スポンサーリンク
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]