総務の森 - 総務 労務 経理 法務 今すぐ解決!
相談の広場
税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!
総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)
著者 おがちゃん さん
最終更新日:2016年08月08日 13:53
こんにちは。いつもこちらにはお世話になっています。 早速ですが、ご指導お願いできますでしょうか。 このたび、社長より領収書がまわってきまして、そこに割引券〇〇円、現金〇〇円との記載があり、合計××円 となっています。 立替て払ったから、合計で記載分の現金をくれと言います。 何か腑に落ちないまま渡してしまったのですが、経理上大丈夫でしょうか? 割引券は多分のどこかからもらった分だと思うのですが・・・。
スポンサーリンク
著者ユキンコクラブさん
2016年08月11日 10:17
割引券を購入したのであれば、そちらの領収証をもらいましょう。そのうえで、割引券を使ったのですから、割引券購入代金と、領収証の現金立て替え分を社長にわたしましょう。 割引券を貰ったものであれば、その分の現金は出ておりませんので立て替えた現金がありません。
著者おがちゃんさん
2016年08月11日 11:22
ありがとうございます。 割引券の領収書はないんです。 ワンマンであまり言うと機嫌が悪くなり、強く言えません。 以前も同じような事がありずっと気なっているんですが…。
2016年08月11日 13:12
> ありがとうございます。 > > 割引券の領収書はないんです。 > ワンマンであまり言うと機嫌が悪くなり、強く言えません。 > > 以前も同じような事がありずっと気なっているんですが…。 あなたが勝手に判断してお金を渡しているということにならないよう。 社長が、領収書のお金を返しえほしいと言った等、領収証に付箋なりメモなりを取っておきましょう。 わずかでも横領罪になります。現金が合わない=あなたが社長にわたした=社長はそんなの知らない??なんて言われないように。。割引分も含めたお金を渡したという受領印などももらっておくとよいでしょう。
どのカテゴリーに投稿しますか?選択してください
1~4 (4件中)
お知らせ
2024.4.22
専門家投稿用コラムへの自動投稿を受付けます
2023.11.1
無料ダウンロードページに新書式22点が追加
2023.9.1
「相談の広場」や「専門家コラム」への投稿方法がわかるガイドを公開
一覧へ
経営ノウハウの泉へ
監修提供
法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録
オフィスカイゼン活動に関する意識2022年5月
[2022.7.24]
企業のテレワーク実態調査2019年10月版
[2019.11.12]
総務担当者の環境調査2018年4月版
[2018.10.10]
ランキングを見る