相談の広場
いつも参考にさせていただき感謝しております。
7/1付け入社、9/1付け海外赴任となるものがおります。8月までに支払われたお給料をもとに、年末調整をおこないますが、そこで質問があります。
給与計算ソフトをつかって過不足額を出しましたが、本当にあっているのか不安だったので手計算をしている段階です。
まず「給与所得控除後の所得金額」から「所得控除の額の合計額」を引いて「課税所得金額」を算出しようとしましたが、「所得控除の額の合計額」が「給与所得控除後の所得金額」より大きく、引くことができません。このような場合どのような計算方法をしたらよいのかが分からないので質問させていただきました。
前任者の残したマニュアルを頼りにやっておりますが、見当違いの質問でしたら申し訳ございません。
どなたかお教え願います。
スポンサーリンク
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~8
(8件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]