相談の広場
コンビニへ駐車場として土地貸をしています。
この土地の固定資産税は経費として認められるのでしょうか?
スポンサーリンク
> > コンビニへ駐車場として土地貸をしています。
> > この土地の固定資産税は経費として認められるのでしょうか?
> >
>
> 認められますよ。
> 土地貸しの場合、必要経費が少ないので大変ですよね。
> あと、もしローンで土地買われた場合、土地の借入金の金利も経費算入できます。
> 固定資産はないですよね?土地を貸主さんが舗装して貸したとか。
> 構築物等もあれば、減価償却費も経費になります。
ご教示ありがとうございました。認められるということで確定申告したいと
思います。駐車場の舗装は相手先が実施し、契約満了後原状復帰という
契約になっています。その他の資産はありません。
ローンはおかげさまで(?)組んではいません。重ねてお礼申し上げます。
tetsunosuke さん
こんばんは
貴殿のお礼の返信文を見まして気になり記述致します。
貴殿はこれまで確定申告で一般個人で申告されていたのではありませんか?
もし、そうであれば来春の確定申告では屋号を考えて個人事業主として申告される事をお勧めします。
個人事業主として申告しますと、そこには一般の会社の決算書の様に作成したうえで一般個人用の申告書への記入というステップを踏みます。
通常、この用紙は税務署にありますので取りに行って記述します。
尚、土地は固定資産でありますが減価償却対象勘定科目ではござくぃませんのでご注意ください。
しかしながら、個人事業の主事業より、その活動に掛かった経費は一般会社と同様に扱いますので今のうちから準備しておくのが良いと思います。
> 貴殿のお礼の返信文を見まして気になり記述致します。
> 貴殿はこれまで確定申告で一般個人で申告されていたのではありませんか?
> もし、そうであれば来春の確定申告では屋号を考えて個人事業主として申告される事をお勧めします。
>
> 個人事業主として申告しますと、そこには一般の会社の決算書の様に作成したうえで一般個人用の申告書への記入というステップを踏みます。
>
> 通常、この用紙は税務署にありますので取りに行って記述します。
> 尚、土地は固定資産でありますが減価償却対象勘定科目ではござくぃませんのでご注意ください。
>
> しかしながら、個人事業の主事業より、その活動に掛かった経費は一般会社と同様に扱いますので今のうちから準備しておくのが良いと思います。
>
4畳半一間 さん
アドバイスありがとうございました。今年から契約した案件ですので
初めての申告となります。経費の処理による節税ができるよ!との
ことと理解しました。一度検討してみます、ありがとうございました。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~5
(5件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]