相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

企業法務

企業法務について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

決裁ルートの変更に関して

著者 総務も兼務 さん

最終更新日:2017年03月13日 13:39

お世話になります。

弊社は取締役会の非設置会社で、30名程度の小さな会社の総務を担当しています。

押印申請の決裁ルールを変更しようと考えているのですが、
通常はそのような場合取締役会があれば取締役会で決議と思うのですが、
非設置会社では、株主総会しかないかなぁ。。と思うのですが
通常の会社ルールがわからないため質問させて頂きました。

以上 よろしくお願い致します。

スポンサーリンク

Re: 決裁ルートの変更に関して

著者通りすがりさんさん

2017年03月15日 15:40

同じくそれくらいの規模で取締役総会も株主総会も紙面上だけの会社を経験しましたが
「●日より決済ルールを変更いたします」と社内通知する程度でした。

グループ関係で徹底しなければいけないルールがあれば別ですが・・・

御参考になれば幸いです。

> お世話になります。
>
> 弊社は取締役会の非設置会社で、30名程度の小さな会社の総務を担当しています。
>
> 押印申請の決裁ルールを変更しようと考えているのですが、
> 通常はそのような場合取締役会があれば取締役会で決議と思うのですが、
> 非設置会社では、株主総会しかないかなぁ。。と思うのですが
> 通常の会社ルールがわからないため質問させて頂きました。
>
> 以上 よろしくお願い致します。
>
>

Re: 決裁ルートの変更に関して

著者総務も兼務さん

2017年03月15日 16:03

ありがとうございました。

それほどの規模でもないので、社内通知のみといたします。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP