相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

通勤交通費支給の変更について

著者 ソームA さん

最終更新日:2017年05月19日 14:24

いつもお世話になっております。

今迄給与に通勤手当を3ヶ月分前払で支給していたのですが、
先程社長より今回の支給分から1ヶ月分にしてくれと言われました。

1ヶ月分×3回の方が高くつくので経費削減のために進めてたことが
急に支給直前に変更していいものなんでしょうか。
私自身も支給前に定期を買ってしまい、
今度の給与でクレジットの引落資金にしていたので
急な変更に驚いております。

社員のみなさん向けには給与明細のコメント欄に
お知らせを入れてくれればいいから、
ということで、社長命令なのでそれに従わざるを得ないのですが、
中にはバス代込みで多額で買っている人もいるので
どうなのかなと思います。
あまり心配することではないのでしょうか。
総務部長は不利益変更ではないんだから
仕方ないでしょと言われました。

宜しくお願い致します。

スポンサーリンク

Re: 通勤交通費支給の変更について

著者ぴぃちんさん

2017年05月19日 15:05

経費削減という面からすれば、確かに逆行する方針になるとは思います。
それはそれとして、
今回の変更については、3か月分の定期券代相当をこれまで支給していたものを、1か月分の通勤定期券代相当の支払いに変更したということであれば、総務部長さんがいわれるように、従業員にとって不利益変更ではない、と思います。

あとは、今回の変更が周知期間があり、就業規則もしくは交通費の支給規定に基づいていれば問題ないかなと思います。
その上で、1か月分の支給で、例えば6か月定期券を購入してもよいのか等、御社の運用方法に沿っているのであれば影響はあまりないと思います。




> いつもお世話になっております。
>
> 今迄給与に通勤手当を3ヶ月分前払で支給していたのですが、
> 先程社長より今回の支給分から1ヶ月分にしてくれと言われました。
>
> 1ヶ月分×3回の方が高くつくので経費削減のために進めてたことが
> 急に支給直前に変更していいものなんでしょうか。
> 私自身も支給前に定期を買ってしまい、
> 今度の給与でクレジットの引落資金にしていたので
> 急な変更に驚いております。
>
> 社員のみなさん向けには給与明細のコメント欄に
> お知らせを入れてくれればいいから、
> ということで、社長命令なのでそれに従わざるを得ないのですが、
> 中にはバス代込みで多額で買っている人もいるので
> どうなのかなと思います。
> あまり心配することではないのでしょうか。
> 総務部長は不利益変更ではないんだから
> 仕方ないでしょと言われました。
>
> 宜しくお願い致します。

Re: 通勤交通費支給の変更について

著者ソームAさん

2017年05月19日 16:51

びぃちんさんへ

ご回答有難うございます。
もうひとつご質問してもよろしいでしょうか。

>今回の変更が周知期間があり、就業規則もしくは交通費の支給規定に基づいていれば問題ないかなと思います。

周知期間とはどの位のことをいうのでしょうか。
今回は給与明細に変更する旨を給与明細書のコメント欄に記入するよう
言われていて、給与明細は支給日の前日に配ります。
前日であれば問題ないのでしょうか。
就業規則については支給対象期間等は記載されていませんでした。

差し支えなければご教示ください。
宜しくお願いいたします。

Re: 通勤交通費支給の変更について

著者hitokoto2008さん

2017年05月19日 17:04

不利益変更の問題よりも、会社の資金繰りが苦しくなったのでは…
そちらの方に気がなりますね。




> いつもお世話になっております。
>
> 今迄給与に通勤手当を3ヶ月分前払で支給していたのですが、
> 先程社長より今回の支給分から1ヶ月分にしてくれと言われました。
>
> 1ヶ月分×3回の方が高くつくので経費削減のために進めてたことが
> 急に支給直前に変更していいものなんでしょうか。
> 私自身も支給前に定期を買ってしまい、
> 今度の給与でクレジットの引落資金にしていたので
> 急な変更に驚いております。
>
> 社員のみなさん向けには給与明細のコメント欄に
> お知らせを入れてくれればいいから、
> ということで、社長命令なのでそれに従わざるを得ないのですが、
> 中にはバス代込みで多額で買っている人もいるので
> どうなのかなと思います。
> あまり心配することではないのでしょうか。
> 総務部長は不利益変更ではないんだから
> 仕方ないでしょと言われました。
>
> 宜しくお願い致します。

Re: 通勤交通費支給の変更について

著者ソームAさん

2017年05月19日 18:12

hitokoto2008さんへ

ご回答ありがとうございます。
その点もお話はありました。
でも人数がそれほど多い会社ではないので
どちらにしても大差がないはずなんですが。。。

Re: 通勤交通費支給の変更について

著者ぴぃちんさん

2017年05月19日 23:56

不利益変更ではないと思いますので、必要はないのかもしれませんが、もし3か月定期代を支給されると考えている場合、従業員さんが3か月定期を購入すると、1か月分ずつ支給すると、従業員さんに立替をしていただくという考えもできるかと思います。
1か月分の支給があるのであれば1か月ずつ購入したのに、といわれないようにするための周知期間がある方が、ないよりは望ましいかな、というくらいです。
給与明細に記載、ですと、みない方もいるでしょうから、変更事項を実施する前に対象となる全員に周知できると望ましいかと考えます。



> >今回の変更が周知期間があり、就業規則もしくは交通費の支給規定に基づいていれば問題ないかなと思います。
>
> 周知期間とはどの位のことをいうのでしょうか。
> 今回は給与明細に変更する旨を給与明細書のコメント欄に記入するよう
> 言われていて、給与明細は支給日の前日に配ります。
> 前日であれば問題ないのでしょうか。
> 就業規則については支給対象期間等は記載されていませんでした。
>
> 差し支えなければご教示ください。
> 宜しくお願いいたします。

1~6
(6件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP