相談の広場
契約書類等に個人や法人の代表者が印鑑を押す場合、氏名・名称のどの位置に印鑑を押すのが正しいですか?
私は数年前に何かの本で、印鑑を押す場所は名称の右端すれすれ(最後の文字にかかるかかからないか微妙な所)が良い、ということを読んでその後はそのように実行していますが、ある人に言わせると、「変なところに押して・・!」と言われました。その人は、氏名欄の横に「印」と印刷されている場所に押しているようです。(いずれも横書きの場合)
また、別の人は最後の文字に半分かかるように押しているという人もいます。一体、印鑑を押す正しい位置というものがあるのかないのかを知りたいと思います。
スポンサーリンク
私見ですので違っていたらすみません。
公的な書類や印鑑証明との確認が必要な場合には、文字と重ならないように印を押す必要があります。
例えば、振込用紙とかであれば、印影がはっきりしなければ受け付けてくれません。印鑑証明の登録印との確認が必要な場合もそうです。
それ以外については、印とあればその位置に押して問題になることはないでしょうし、氏名と一緒に押す場合には、文字に重ねても文字に重なっていなくても、それが契約書として問題になることはないです。契約書の内容を確認して、納得したことの証のための印と考えます。
斜めや横に押印されていても、それで契約書が無効になることはないでしょう。
見た目の美しさをどのように捉えるのか、という部分があるのかと思います。
契約書であれば、契約内容をすべて確認して納得しましたという署名としての、署名や捺印ですから、位置についてはそれをもって契約が無効になることはないと思います。
> 契約書類等に個人や法人の代表者が印鑑を押す場合、氏名・名称のどの位置に印鑑を押すのが正しいですか?
> 私は数年前に何かの本で、印鑑を押す場所は名称の右端すれすれ(最後の文字にかかるかかからないか微妙な所)が良い、ということを読んでその後はそのように実行していますが、ある人に言わせると、「変なところに押して・・!」と言われました。その人は、氏名欄の横に「印」と印刷されている場所に押しているようです。(いずれも横書きの場合)
> また、別の人は最後の文字に半分かかるように押しているという人もいます。一体、印鑑を押す正しい位置というものがあるのかないのかを知りたいと思います。
個人的には特にこだわりはありません(笑)
文字に被せる感じで押印するときは、印の偽造を防ぐため。
(照合できるように、銀行印や法人印登記に届ける書面をみればわかります)
まあ~今では、被せても技術的に印の偽造が可能だと思いますが…
敢えて、それを考えなければ、文字と被らないように離して押印しますね。
印の天地がキッチリ押印されていないと気にいらない人もいる…
人に押印をお願いしたら、
「押印がちょっと変になってしまったんですけど…」
上等、上等(笑)…
私は少しくらい曲がってもいても平気(笑)…ちょっとずれて二重になっていても、平気です(渡す相手によりけりだが)
> 契約書類等に個人や法人の代表者が印鑑を押す場合、氏名・名称のどの位置に印鑑を押すのが正しいですか?
> 私は数年前に何かの本で、印鑑を押す場所は名称の右端すれすれ(最後の文字にかかるかかからないか微妙な所)が良い、ということを読んでその後はそのように実行していますが、ある人に言わせると、「変なところに押して・・!」と言われました。その人は、氏名欄の横に「印」と印刷されている場所に押しているようです。(いずれも横書きの場合)
> また、別の人は最後の文字に半分かかるように押しているという人もいます。一体、印鑑を押す正しい位置というものがあるのかないのかを知りたいと思います。
お疲れ様です。
記名後の印などではなく、迷うとすれば社名の角印かなと勝手にそちらだけ回答させていただきます。
私自身入社時に調べた内容ですので、一概には言えないのかも知れませんが…
前任者の書類では、社名の後半、文字にかかるように押してありました。
ですが、経理担当者からは、「本来は社名の真ん中に押すんだよ」といわれ、
調べてみれば確かにはんこ屋さんのHPなどで、真ん中だと書かれてありました。
そこがすべて正しいというわけではないと思いますが、それ以来は真ん中に押しています。
参考にしたHPも載せておきます。
しっくりくるかどうかなのかな、とも思ったりしております。
http://nishitakakura.com/kaisya/%e8%a7%92%e5%8d%b0%e3%82%92%e6%8a%bc%e3%81%99%e4%bd%8d%e7%bd%ae%e3%81%af%ef%bc%9f/
> 契約書類等に個人や法人の代表者が印鑑を押す場合、氏名・名称のどの位置に印鑑を押すのが正しいですか?
> 私は数年前に何かの本で、印鑑を押す場所は名称の右端すれすれ(最後の文字にかかるかかからないか微妙な所)が良い、ということを読んでその後はそのように実行していますが、ある人に言わせると、「変なところに押して・・!」と言われました。その人は、氏名欄の横に「印」と印刷されている場所に押しているようです。(いずれも横書きの場合)
> また、別の人は最後の文字に半分かかるように押しているという人もいます。一体、印鑑を押す正しい位置というものがあるのかないのかを知りたいと思います。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~5
(5件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]