相談の広場
当社の社員は客先で業務を行っており、月に1度、業務後に帰社し会議を行います。
会議の時間は残業代が出ていますが、客先から会社までの移動時間は残業代が出ていない状態です。会社命令で帰社をしているので、移動時間も残業代に含まれると考えているのですが、会社に残業代を申請しても法律的に問題はないでしょうか。
スポンサーリンク
ぴぃちんさん回答ありがとうございます。
移動時間は1時間程ですので、労働時間と判断して問題ないのではと思い質問しました。次回は残業代として申請しようと思います。
> 基本的には業務~業務であり、休憩ではないでしょうから、労働時間と判断して差し支えないと思われます。
> ただ、移動が九州→東京等のような長距離や出張に関連している場合には、別の考えもあるかと思います。
>
>
>
> > 当社の社員は客先で業務を行っており、月に1度、業務後に帰社し会議を行います。
> >
> > 会議の時間は残業代が出ていますが、客先から会社までの移動時間は残業代が出ていない状態です。会社命令で帰社をしているので、移動時間も残業代に含まれると考えているのですが、会社に残業代を申請しても法律的に問題はないでしょうか。
特殊な出張ではなくて日常的な移動時間は残業時間で請求して認める会社でしょうか?
単純な移動時間は通常の残業とは扱いが異なるのが会社の扱いです。
従来残業に含まれていないのであれば、いきなり申請するのではなくて、まずは上司かそういう部署、もしくは組合に確認して行う方が身のためです。
法律の問題とかいうのであるなら、まずは労働組合に話して個人の問題ではなく会社全体のルールの問題として扱ってもらうほうが健全です。
> ぴぃちんさん回答ありがとうございます。
>
> 移動時間は1時間程ですので、労働時間と判断して問題ないのではと思い質問しました。次回は残業代として申請しようと思います。
>
> > > 当社の社員は客先で業務を行っており、月に1度、業務後に帰社し会議を行います。
> > >
> > > 会議の時間は残業代が出ていますが、客先から会社までの移動時間は残業代が出ていない状態です。会社命令で帰社をしているので、移動時間も残業代に含まれると考えているのですが、会社に残業代を申請しても法律的に問題はないでしょうか。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~4
(4件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]