相談の広場
昨年末に会社から、辞めるように言われました。
理由は、パートさんと他の社員との確執があるから辞めてくれと言われました。
1月5日に3月末付けで退職届けを出すつもりです。
1月末で有給が40日支給されます。
2月から3月末まで40日の有給消化を考えてます。
問題はないでしょうか?
スポンサーリンク
ぴぃちん さん ありがとうございます。
自分は26年間正社員で勤めてきました。年齢は53歳です。
1月5日に3月末付けで退職届けを出すつもりでいます。
自分には妻と小学生の子供がいます。
家のローンもあと10年あります。
次の仕事もできるだけ早く見つけたいです。
1月6日にハローワークに行くつもりです。
ありがとうございます。
> 有している有給休暇が時効で3月までに消滅しないのであれば、退職日までに有給休暇を消化する権利はありますので、可能です。
> 但し、退職日までに消化できなかった場合には、消化できなかった分の権利は退職時に消滅します。
>
>
>
> > 昨年末に会社から、辞めるように言われました。
> > 理由は、パートさんと他の社員との確執があるから辞めてくれと言われました。
> > 1月5日に3月末付けで退職届けを出すつもりです。
> > 1月末で有給が40日支給されます。
> > 2月から3月末まで40日の有給消化を考えてます。
> > 問題はないでしょうか?
> 昨年末に会社から、辞めるように言われました。
> 理由は、パートさんと他の社員との確執があるから辞めてくれと言われました。
前提として、「退職届」を出すからには何かあっての懲戒解雇ではないものとして。
いろいろご事情がありそうですが、自己都合ではなく退職勧奨ですよね。
でも離職票には「自己都合」となると。
ハローワークに行って、退職前にこの手の話をすると、担当者から会社へ連絡が
いくので、できれば退職後の方がいいです。
ハローワークに行かれたら、そのあたりの事情を説明して、うまく理解が得られれば、
上申書などを出すなどありますが、3か月の給付制限期間なしで受給できる可能性
があります。
会社都合相当とみなされるわけです。
ハローワークの担当者と交渉というか、「こんな辞めさせられ方あり?」って訴えて
みるといいかもしれません。
次の職までのつなぎなので、失業給付は早くもらえるにこしたことはありません。
> > 昨年末に会社から、辞めるように言われました。
> > 理由は、パートさんと他の社員との確執があるから辞めてくれと言われました。
>
> 前提として、「退職届」を出すからには何かあっての懲戒解雇ではないものとして。
>
> いろいろご事情がありそうですが、自己都合ではなく退職勧奨ですよね。
> でも離職票には「自己都合」となると。
>
> ハローワークに行って、退職前にこの手の話をすると、担当者から会社へ連絡が
> いくので、できれば退職後の方がいいです。
> ハローワークに行かれたら、そのあたりの事情を説明して、うまく理解が得られれば、
> 上申書などを出すなどありますが、3か月の給付制限期間なしで受給できる可能性
> があります。
> 会社都合相当とみなされるわけです。
>
> ハローワークの担当者と交渉というか、「こんな辞めさせられ方あり?」って訴えて
> みるといいかもしれません。
>
> 次の職までのつなぎなので、失業給付は早くもらえるにこしたことはありません。
ask23b さんありがとうございます。
1月5日に3月10日付けで、「退職届」を出しました。
1月11日から40日の有給消化でお願いしました。
有給消化中に次の仕事を探したいのでと、お願いし許可を得ました。
それで ハローワークに行こうと考えています。
横から失礼します。
3月10日付の退職届とありますが、休業給付は3月10日以降(離職票発行後)じゃないと手続きできませんよ、念のため。
1月11日以降の有給休暇分を買取してもらったのであれば問題ありませんが。
> > > 昨年末に会社から、辞めるように言われました。
> > > 理由は、パートさんと他の社員との確執があるから辞めてくれと言われました。
> >
> > 前提として、「退職届」を出すからには何かあっての懲戒解雇ではないものとして。
> >
> > いろいろご事情がありそうですが、自己都合ではなく退職勧奨ですよね。
> > でも離職票には「自己都合」となると。
> >
> > ハローワークに行って、退職前にこの手の話をすると、担当者から会社へ連絡が
> > いくので、できれば退職後の方がいいです。
>
> > ハローワークに行かれたら、そのあたりの事情を説明して、うまく理解が得られれば、
> > 上申書などを出すなどありますが、3か月の給付制限期間なしで受給できる可能性
> > があります。
> > 会社都合相当とみなされるわけです。
> >
> > ハローワークの担当者と交渉というか、「こんな辞めさせられ方あり?」って訴えて
> > みるといいかもしれません。
> >
> > 次の職までのつなぎなので、失業給付は早くもらえるにこしたことはありません。
>
> ask23b さんありがとうございます。
>
> 1月5日に3月10日付けで、「退職届」を出しました。
> 1月11日から40日の有給消化でお願いしました。
> 有給消化中に次の仕事を探したいのでと、お願いし許可を得ました。
> それで ハローワークに行こうと考えています。
>
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~6
(6件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]