相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

企業法務

企業法務について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

支払督促正本の送達後について

著者 mimi291295 さん

最終更新日:2018年02月21日 10:25

いつもお世話になっています。以前、200万の売掛金を支払ってくれない元取引先について、支払督促の申し立てをする件で何度か質問させていただきました。

その後の経過について質問があり、投稿いたしました。

件の元取引先。200万のうち5万円が昨年末に弊社銀行口座に入金されました。

残額は195万円です。

その後、195万の支払を求めるため、支払督促の申立てを簡易裁判所へしました。確認作業も済み、あとは相手方に支払督促正本が近々送達される段階となっています。

相手方は素直に支払をするとは思えませんので、異議申し立てをしてくると思います。

申立があった場合通常の訴訟に移行しますが、訴訟以降以後はやはり、弁護士さんにお願いしたほうがいいのでしょうか。

今まで商工会議所主催の無料相談などに頻繁に通って、弁護士さんのアドバイスを受けながらここまで私1人で全て行ってきました。

出来ることならこのまま、費用の面も考慮して自分でやれるところまでやりたいと考えています。しかしながら、実際に訴訟となれば、やはり弁護士さんの力が必要かなと考えるようになってきました。

実際にいるのといないのでは威厳や相手方に対する本気度、圧力も違ってくると思いますし・・・

いちばん理想的なのは、送達されて素直に全額支払ってくれることなのですが。

皆様のアドバイスをいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: 支払督促正本の送達後について

著者ぴぃちんさん

2018年02月21日 10:43

私見です。

民事裁判においては、弁護士をたてなければならない、ということはありませんから、弁護士なしでの裁判も可能です。本人で訴訟をされる方もいらっしゃいます。

依頼したほうがよいかどうかは、本人、相手もあることから、どちらがよいか、とまではいえません。弁護士さんを依頼しないのであれば、その費用は節約できますが、記載されているように、費用と手間等とをどのように考えるのか、によるでしょう。ただ依頼する場合であれば、途中で弁護士さんに依頼するよりも最初から方針をよく打合せた上でのほうがよいかとも思います。その段階であれば、方針が合わないのであれば、弁護士さんを変えても対応もできるとも思います。

Re: 支払督促正本の送達後について

著者hitokoto2008さん

2018年02月21日 12:07

自分で最後までやるのも勉強だと思いますが…弁護士さんの手を借りたほうが良い気もします。
まず、195万円全額を回収できるとは思わない事です。
半分回収できれば良しとするくらいの気持ちが必要でしょうね。
根本的には、「支払ってくれない」ではなくて、相手に支払能力があるかどうかが問題なのです。
差し押さえ抵当権の設定、会社の株式を差し出せ!とかいろいろありますが、全て相手の資産状況によりますね。
流れとしては、裁判上の和解が濃厚でしょう。
そして、債務名義を取得して、その後強制執行
その辺りではないですか。

Re: 支払督促正本の送達後について

著者キリガクレさん

2018年02月21日 13:18

mimi291295 さんへ

まず、今まで法廷に立ったことがないのでしたら、弁論に慣れていないので、うまく訴訟進行ができません。

反論してくることは予測できますので、相手が何を主張しているのか。こちらはどのように返すのか。訴訟は、攻撃と防御を考えておかなければなりません。

失礼ですが、結論から申し上げますと、弁護士を出したほうが賢明です。

もちろん弁護士費用はかかりますが、授業料だと考えてみてはどうでしょうか?

裁判は、できれば傍聴し、まずは裁判所の雰囲気に慣れるところからはじめてはいかがでしょうか?


Re: 支払督促正本の送達後について

著者mimi291295さん

2018年02月22日 09:02

ありがとうございました。

弁護士さんをたてる方向で準備をしようと思います。






> 私見です。
>
> 民事裁判においては、弁護士をたてなければならない、ということはありませんから、弁護士なしでの裁判も可能です。本人で訴訟をされる方もいらっしゃいます。
>
> 依頼したほうがよいかどうかは、本人、相手もあることから、どちらがよいか、とまではいえません。弁護士さんを依頼しないのであれば、その費用は節約できますが、記載されているように、費用と手間等とをどのように考えるのか、によるでしょう。ただ依頼する場合であれば、途中で弁護士さんに依頼するよりも最初から方針をよく打合せた上でのほうがよいかとも思います。その段階であれば、方針が合わないのであれば、弁護士さんを変えても対応もできるとも思います。

Re: 支払督促正本の送達後について

著者mimi291295さん

2018年02月22日 09:06

ありがとうございました。

相手方は払えるのに払ってくれないのです。詳細は長くなるので今回は省かせていただきます。申し訳ありません。故に、今回は無料相談の弁護士さんと相談していきなり訴訟ではなくまずは支払督促というかたちをとりました。

支払い能力はるけど支払う意志が無い。

といった状況です。申し立てしてきたら弁護士さんへ正式に依頼しようと思います。


> 自分で最後までやるのも勉強だと思いますが…弁護士さんの手を借りたほうが良い気もします。
> まず、195万円全額を回収できるとは思わない事です。
> 半分回収できれば良しとするくらいの気持ちが必要でしょうね。
> 根本的には、「支払ってくれない」ではなくて、相手に支払能力があるかどうかが問題なのです。
> 差し押さえ抵当権の設定、会社の株式を差し出せ!とかいろいろありますが、全て相手の資産状況によりますね。
> 流れとしては、裁判上の和解が濃厚でしょう。
> そして、債務名義を取得して、その後強制執行
> その辺りではないですか。

Re: 支払督促正本の送達後について

著者mimi291295さん

2018年02月22日 09:08

ありがとうございました。今まで自分1人でやってきてものすごく勉強になりましたし、自身の目で確かめないと、最近の世の中は間違った情報だらけだということも分かりました。

1人ですることだけが勉強ではなく、専門家の指示を仰いでそれを活用するのも勉強ですね。申立をしてきたら正式に弁護士さんを立てようと思います。


> mimi291295 さんへ
>
> まず、今まで法廷に立ったことがないのでしたら、弁論に慣れていないので、うまく訴訟進行ができません。
>
> 反論してくることは予測できますので、相手が何を主張しているのか。こちらはどのように返すのか。訴訟は、攻撃と防御を考えておかなければなりません。
>
> 失礼ですが、結論から申し上げますと、弁護士を出したほうが賢明です。
>
> もちろん弁護士費用はかかりますが、授業料だと考えてみてはどうでしょうか?
>
> 裁判は、できれば傍聴し、まずは裁判所の雰囲気に慣れるところからはじめてはいかがでしょうか?
>
>
>

Re: 支払督促正本の送達後について

著者キリガクレさん

2018年02月22日 09:38

mimi291295 さん

おはようございます。

最後に、僭越ながら、これを機会に顧問弁護士を考えていったほうがよいのではないでしょうか?

顧問費用も、弁護士毎で、マチマチですが、大体、月額5万円から10万円くらいで、更に、月○回までは、顧問料内でとか、または、具体的な相談事に1案件いくらとか色々です。

また、弁護士さんも、得意分野がそれぞれあり、また、相性というのもあります。

大きく公告をしているところがよいとは限りませんので、一度面談してみて検討するのがよいでしょう。

あなたが、気づかれたように、世の中、悪意をもって取引を進めようとする者達が残念ながら存在します。

あなたを、そして、会社を防御することを今後、お考えになってはいかがでしょうか?

Re: 支払督促正本の送達後について

著者hitokoto2008さん

2018年02月22日 11:10

> ありがとうございました。
>
> 相手方は払えるのに払ってくれないのです。詳細は長くなるので今回は省かせていただきます。申し訳ありません。故に、今回は無料相談の弁護士さんと相談していきなり訴訟ではなくまずは支払督促というかたちをとりました。
>
> 支払い能力はるけど支払う意志が無い。
>
> といった状況です。申し立てしてきたら弁護士さんへ正式に依頼しようと思います。


一部弁済されている事実から、相手は相談者さんに対する債務を承認していると考えられます。
後は、期限利益の喪失の問題。何時弁済すべきものなのか?…
まあ~そのあたりは不明ですが。
支払能力があるなら、それほど問題はないですよ。
支払わせる方法はたくさんあります。
相手の会社を合法的に倒産させる方法もあるので、その場合は合法的な脅しですね。
「支払わなければ、会社は倒産してしまう。」
二者択一の世界ですが、「支払えるお金は一銭もありません」というのが債権者として一番怖いわけです。開き直りですよね(苦笑)

Re: 支払督促正本の送達後について

著者mimi291295さん

2018年02月23日 13:08

> mimi291295 さん
>
> おはようございます。
>
> 最後に、僭越ながら、これを機会に顧問弁護士を考えていったほうがよいのではないでしょうか?
>
> 顧問費用も、弁護士毎で、マチマチですが、大体、月額5万円から10万円くらいで、更に、月○回までは、顧問料内でとか、または、具体的な相談事に1案件いくらとか色々です。
>
> また、弁護士さんも、得意分野がそれぞれあり、また、相性というのもあります。
>
> 大きく公告をしているところがよいとは限りませんので、一度面談してみて検討するのがよいでしょう。
>
> あなたが、気づかれたように、世の中、悪意をもって取引を進めようとする者達が残念ながら存在します。
>
> あなたを、そして、会社を防御することを今後、お考えになってはいかがでしょうか?
>
>

回答ありがとうございました。顧問弁護士は以前から検討していましたので、これを気に決めようかと思います。

Re: 支払督促正本の送達後について

著者mimi291295さん

2018年02月23日 13:10

> > ありがとうございました。
> >
> > 相手方は払えるのに払ってくれないのです。詳細は長くなるので今回は省かせていただきます。申し訳ありません。故に、今回は無料相談の弁護士さんと相談していきなり訴訟ではなくまずは支払督促というかたちをとりました。
> >
> > 支払い能力はるけど支払う意志が無い。
> >
> > といった状況です。申し立てしてきたら弁護士さんへ正式に依頼しようと思います。
>
>
> 一部弁済されている事実から、相手は相談者さんに対する債務を承認していると考えられます。
> 後は、期限利益の喪失の問題。何時弁済すべきものなのか?…
> まあ~そのあたりは不明ですが。
> 支払能力があるなら、それほど問題はないですよ。
> 支払わせる方法はたくさんあります。
> 相手の会社を合法的に倒産させる方法もあるので、その場合は合法的な脅しですね。
> 「支払わなければ、会社は倒産してしまう。」
> 二者択一の世界ですが、「支払えるお金は一銭もありません」というのが債権者として一番怖いわけです。開き直りですよね(苦笑)

回答ありがとうございました。

今日簡易裁判所より相手方に督促の通知が届いたようで、「必ず分割で支払うから取り下げて欲しい」とのふざけたFAXが先ほど届きました。呆れて気が抜けた状態になっています。

Re: 支払督促正本の送達後について

著者キリガクレさん

2018年02月26日 14:11

mimi291295 さん

相手方から取り下げの要望があったとのことですが、

結論を先に述べさせていただきますが、取り下げてはいけません。

その場しのぎの言い訳で、法廷外での和解を求めてきますが、

大体の場合、約束は途中で破られます。

その段階で、また申し立てすると時間のロスと、資産逃れされる状況になります。

それをさせないためにも、債務名義は取得しておいたほうが良いでしょう。

1~12
(12件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP