相談の広場
ご相談に致します。
パートの雇用契約書の記入の日付について
現時点で契約更新の雇用契約書を行なっています。
雇用期間 7/1-12/31
雇用契約書の記入日 6/末
7月の日付で記入して来たパートに対して、訂正で6月末までの日付に訂正するよう伝えました。
雇用契約書の日付、訂正印で修正ではなく、書き直すべき、との同僚の指摘がありました。
どのように対応したらよろしいでしょうか。
スポンサーリンク
著者 きよみんさん さん 最終更新日:2018年08月06日 20:44 について私見を述べます。
① 結論を先に言えば、雇用契約書の日付を訂正印で修正でも、契約書全部書き直しても、どちらでも良いと考えます。
② 訂正印で修正する場合は、既に記入した文字に2本線を上書きし、その線の上に双方の押印を押せば良いでしょう。
なお丁寧にするためには、該当箇所の欄外に「○○文字訂正」と書き、その部分に双方の押印をします。
ほんの僅かな誤記の訂正のため、契約書全部の書き直しをしていたら、手数が幾ら有っても足りません。
③ 契約書に疑念を残すような訂正方法ではいけません。
④ ちなみに、公正証書のような形式を厳格に要求する書類でも、同様のことを求めています。
⑤ 形式よりも、大切なのは契約内容です。
> 著者 きよみんさん さん 最終更新日:2018年08月06日 20:44 について私見を述べます。
>
> ① 結論を先に言えば、雇用契約書の日付を訂正印で修正でも、契約書全部書き直しても、どちらでも良いと考えます。
>
> ② 訂正印で修正する場合は、既に記入した文字に2本線を上書きし、その線の上に双方の押印を押せば良いでしょう。
> なお丁寧にするためには、該当箇所の欄外に「○○文字訂正」と書き、その部分に双方の押印をします。
> ほんの僅かな誤記の訂正のため、契約書全部の書き直しをしていたら、手数が幾ら有っても足りません。
>
> ③ 契約書に疑念を残すような訂正方法ではいけません。
>
> ④ ちなみに、公正証書のような形式を厳格に要求する書類でも、同様のことを求めています。
>
> ⑤ 形式よりも、大切なのは契約内容です。
ご回答ありがとうございます。
訂正印で修正で大丈夫なのですね。
すっきりしました。
ありがとうございます!
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]