相談の広場
当社は電気製品の製造メーカーです。
顧客へ直接販売していますが、代理店経由(国内、国外)を通じての販売もあります。
そこで、自社製品のコピーに関しての質問です。
1.直接販売で販売した先が自社製品をコピーした場合の違法性
2.代理店へ販売した製品を代理店がコピーした場合の違法性
3.代理店が販売した先が、自社製品をコピーした場合の違法性
について教えて下さい。
自社製品を直接販売する場合に特に取引基本契約は交わしていません。
販売先からの注文書、こちらからの見積書にコピーやリバースエンジニアリングの禁止事項についての記載はありません。
自社製品に特許性がある部分はありません。
代理店との契約についてはリバースエンジニアリングの禁止を入れています。
代理店が販売した先に対しリバースエンジニアリングを禁止させるといった条項は入れていません。
申し訳ございませんが、以上のことをふまえて教えていただければと思います。
また、コピーされた場合の対抗策についても教えていただければ助かります。
スポンサーリンク
お世話になります。
1.不正競争防止法関連になります。
http://www.meti.go.jp/policy/economy/chizai/chiteki/unfair-competition.html
http://www.meti.go.jp/policy/ipr/ipr_qa/qa09.html
http://www.meti.go.jp/policy/ipr/soudanjirei/mohou5.html
2.代理店との契約違反を問えます。基本契約等に損害賠償規程がありませんか?(もちろん不正競争防止法関連も該当)
3.1でも対応できますし、代理店との基本契約に知的財産権保護に関して協力してもらう条項がありませんか?(あれば契約に基づく損害賠償に該当する可能性あり)
いずれにしても、具体的な対応については、弁護士等々への相談が良いと思います。
(特に海外企業への直接請求等については…)
> 当社は電気製品の製造メーカーです。
> 顧客へ直接販売していますが、代理店経由(国内、国外)を通じての販売もあります。
>
> そこで、自社製品のコピーに関しての質問です。
> 1.直接販売で販売した先が自社製品をコピーした場合の違法性
> 2.代理店へ販売した製品を代理店がコピーした場合の違法性
> 3.代理店が販売した先が、自社製品をコピーした場合の違法性
> について教えて下さい。
>
> 自社製品を直接販売する場合に特に取引基本契約は交わしていません。
> 販売先からの注文書、こちらからの見積書にコピーやリバースエンジニアリングの禁止事項についての記載はありません。
> 自社製品に特許性がある部分はありません。
> 代理店との契約についてはリバースエンジニアリングの禁止を入れています。
> 代理店が販売した先に対しリバースエンジニアリングを禁止させるといった条項は入れていません。
>
> 申し訳ございませんが、以上のことをふまえて教えていただければと思います。
> また、コピーされた場合の対抗策についても教えていただければ助かります。
>
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~2
(2件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]