相談の広場
最終更新日:2007年05月26日 15:54
アルバイト・パートさんに支給する交通費の件で皆様のアドバイスをお願いいたします。
まず、弊社はアルバイト・パートさんが週一もしくは不定期な勤務形態のものもいれば、常勤に近いような勤務のものもおります。(単発勤務も考えられます)
常勤に近いような者には、正社員と同じく一か月分の定期代を支給していますが、勤務日数が少ないアルバイト・パートには実費で支給していました。
しかし、同じ支払い方法で支給しなくては不公平ではないか、との意見もでています。
何か実費と定期代との区別の基準になる勤務日数や、条件を設けることができるのであれば教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
スポンサーリンク
わが社もパート、アルバイトを雇用しています。
正社員と同じように週5日稼動の人もいれば、
週4日稼働日の人もいます。
区分けは正社員と同じ稼働日契約かそうでないかです。
週5日稼働日以外の契約者には稼働日×交通費1日分を
計算し与えています。対象人数が10数名なのでできることかもしれません。。
(毎月本人の稼働日により交通費が変化)
ちなみに、週5日勤務契約の従業員が1日欠勤(年休は稼動日としています)扱いとなった場合、交通費1日分は引いていません。不平等感はあります。。
> アルバイト・パートさんに支給する交通費の件で皆様のアドバイスをお願いいたします。
>
> まず、弊社はアルバイト・パートさんが週一もしくは不定期な勤務形態のものもいれば、常勤に近いような勤務のものもおります。(単発勤務も考えられます)
>
> 常勤に近いような者には、正社員と同じく一か月分の定期代を支給していますが、勤務日数が少ないアルバイト・パートには実費で支給していました。
>
> しかし、同じ支払い方法で支給しなくては不公平ではないか、との意見もでています。
>
> 何か実費と定期代との区別の基準になる勤務日数や、条件を設けることができるのであれば教えて下さい。
>
> よろしくお願いいたします。
わが社もパート、アルバイトを雇用しています。
正社員と同じように週5日稼動の人もいれば、
週4日稼働日の人もいます。
区分けは正社員と同じ稼働日契約かそうでないかです。
週5日稼働日以外の契約者には稼働日×交通費1日分を
計算し与えています。対象人数が10数名なのでできることかもしれません。。
(毎月本人の稼働日により交通費が変化)
ちなみに、週5日勤務契約の従業員が1日欠勤(年休は稼動日としています)扱いとなった場合、交通費1日分は引いていません。不平等感はあります。。
> アルバイト・パートさんに支給する交通費の件で皆様のアドバイスをお願いいたします。
>
> まず、弊社はアルバイト・パートさんが週一もしくは不定期な勤務形態のものもいれば、常勤に近いような勤務のものもおります。(単発勤務も考えられます)
>
> 常勤に近いような者には、正社員と同じく一か月分の定期代を支給していますが、勤務日数が少ないアルバイト・パートには実費で支給していました。
>
> しかし、同じ支払い方法で支給しなくては不公平ではないか、との意見もでています。
>
> 何か実費と定期代との区別の基準になる勤務日数や、条件を設けることができるのであれば教えて下さい。
>
> よろしくお願いいたします。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~5
(5件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]