相談の広場
お世話になります。
業務委託で仕事をしてもらっている方から、次のような要望がありました。
「御社に履歴書等の個人情報を預けましたが、それに関して誓約書を発行してもらえないか。預かっている個人情報の他への流用・悪用しない等々の文言が入ったものがほしい。」
弊社では、直接雇用している正社員・アルバイト、派遣社員にもそのような書類は発行したことがありませんが、請求されたら発行しなければなりませんか?あるいは請求されなくとも発行しなければなりませんか?
会社が従業員の個人情報を預かるのは当たり前だと思うのですが、それとこれとは別だと考えたほうがよいのでしょうか。
スポンサーリンク
最近は個人情報の管理にシビアになっています。
誓約書の発行というより、むしろ逆に「個人情報取扱い同意書」に同意の上、署名捺印をいただけない場合は、業務委託契約を行うことができませんというのが多いのではないかと思います。
既に業務委託で仕事をしてもらっているとしても、上記のような対応に変えるのがいいのではないでしょうか?
> お世話になります。
>
> 業務委託で仕事をしてもらっている方から、次のような要望がありました。
> 「御社に履歴書等の個人情報を預けましたが、それに関して誓約書を発行してもらえないか。預かっている個人情報の他への流用・悪用しない等々の文言が入ったものがほしい。」
> 弊社では、直接雇用している正社員・アルバイト、派遣社員にもそのような書類は発行したことがありませんが、請求されたら発行しなければなりませんか?あるいは請求されなくとも発行しなければなりませんか?
> 会社が従業員の個人情報を預かるのは当たり前だと思うのですが、それとこれとは別だと考えたほうがよいのでしょうか。
プログレス合同会社 様
お世話になります。
本来は契約前に「同意書」に署名捺印をいただくという形が望ましいということですね。
今回の場合は契約も済みすでに働き始めてしまっていますので、さかのぼって同意書に署名捺印がいただけるかご本人と相談してみます。
ありがとうございました。
> 最近は個人情報の管理にシビアになっています。
>
> 誓約書の発行というより、むしろ逆に「個人情報取扱い同意書」に同意の上、署名捺印をいただけない場合は、業務委託契約を行うことができませんというのが多いのではないかと思います。
>
> 既に業務委託で仕事をしてもらっているとしても、上記のような対応に変えるのがいいのではないでしょうか?
>
> > お世話になります。
> >
> > 業務委託で仕事をしてもらっている方から、次のような要望がありました。
> > 「御社に履歴書等の個人情報を預けましたが、それに関して誓約書を発行してもらえないか。預かっている個人情報の他への流用・悪用しない等々の文言が入ったものがほしい。」
> > 弊社では、直接雇用している正社員・アルバイト、派遣社員にもそのような書類は発行したことがありませんが、請求されたら発行しなければなりませんか?あるいは請求されなくとも発行しなければなりませんか?
> > 会社が従業員の個人情報を預かるのは当たり前だと思うのですが、それとこれとは別だと考えたほうがよいのでしょうか。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]