相談の広場
こんにちは。初めて投稿します。よろしくお願いします。
障害者総合支援法の中の福祉サービスを運営しようとしています。
常勤管理者を一名配置というところなんですが、NPOという性質上
ボランティア精神を持った方が多く、その中のお一人が月10万円で
管理者をする!! ということになりました。
社会保険に加入する条件として週32時間以上という勤務に関しては
サービス提供時間(営業時間も同じ)が一日5時間で週30時間なのですが
報酬は10万円です。このような働き方をする場合・・・
①社会保険は絶対に加入なのか?
②この方を理事にしたとして役員報酬とした場合、常勤とすること、社会保険未加入のままで大丈夫か?
以上です。わかりにくいかと思いますが・・・
その方は、社会保険には入らなくていい、10万円もあればしっかり仕事できる。。
とおっしゃっていただいています。
どのような方法がこの方にとって一番いい方法になるのか悩んでいます。ご教授お願いします。
スポンサーリンク
こんにちは。
理事であれば法人役員ですから、社会保険に加入義務があります。
理事でなくてもNPO法人でも週30時間の労働契約であれば、社会保険の加入義務がありますので、加入しなければならないです。
労働契約の場合においては、週30時間で月額10万円の契約ですと、地域によっては最低賃金を下回るかと思いますので、最低限最低賃金以上の賃金での契約が必要になります。
> こんにちは。初めて投稿します。よろしくお願いします。
>
> 障害者総合支援法の中の福祉サービスを運営しようとしています。
> 常勤管理者を一名配置というところなんですが、NPOという性質上
> ボランティア精神を持った方が多く、その中のお一人が月10万円で
> 管理者をする!! ということになりました。
> 社会保険に加入する条件として週32時間以上という勤務に関しては
> サービス提供時間(営業時間も同じ)が一日5時間で週30時間なのですが
> 報酬は10万円です。このような働き方をする場合・・・
> ①社会保険は絶対に加入なのか?
> ②この方を理事にしたとして役員報酬とした場合、常勤とすること、社会保険未加入のままで大丈夫か?
>
> 以上です。わかりにくいかと思いますが・・・
> その方は、社会保険には入らなくていい、10万円もあればしっかり仕事できる。。
> とおっしゃっていただいています。
> どのような方法がこの方にとって一番いい方法になるのか悩んでいます。ご教授お願いします。
> こんにちは。初めて投稿します。よろしくお願いします。
>
> 障害者総合支援法の中の福祉サービスを運営しようとしています。
> 常勤管理者を一名配置というところなんですが、NPOという性質上
> ボランティア精神を持った方が多く、その中のお一人が月10万円で
> 管理者をする!! ということになりました。
> 社会保険に加入する条件として週32時間以上という勤務に関しては
> サービス提供時間(営業時間も同じ)が一日5時間で週30時間なのですが
> 報酬は10万円です。このような働き方をする場合・・・
> ①社会保険は絶対に加入なのか?
> ②この方を理事にしたとして役員報酬とした場合、常勤とすること、社会保険未加入のままで大丈夫か?
>
> 以上です。わかりにくいかと思いますが・・・
> その方は、社会保険には入らなくていい、10万円もあればしっかり仕事できる。。
> とおっしゃっていただいています。
> どのような方法がこの方にとって一番いい方法になるのか悩んでいます。ご教授お願いします。
社会保険関係についてはぴぃちんさんがご回答されていらっしゃいますので、私からは別の切り口で感想を書き込みたいと思います。
NPOという組織の特徴上、周りの方は奉仕の精神に富んでいると思いますが、待遇と厚意をバーターにする形の処遇は後々もめる種になる可能性があります。厚意はお金に換算することはできません。待遇はお金に換算することができます。今回の待遇設定はお金で買えないものに値を付けることですから、どこかに無理が来る可能性があります。こんなはずじゃなかったと先方が愚痴ることになったり、また、賃金をまけてもらっているという負い目から、やすぽんさん(理事長ですよね)はお相手に何も言えず、お相手がやり放題となる可能性もあります。
給与及び待遇は相場通りにする必要があるかと思います。それが長く続けるコツなのではないでしょうか。
上記は、以前ジャズ喫茶のオーナーだった有名な作家さんがアルバイトを雇う時の原則にしていたそうです。ジャズ好きの若者がタダでいいから働かせてくれ、とよくお店に押し掛けてきたそうですが、そういう人が長く続いたためしがなかった。その経験からアルバイトさんにはちゃんと相場通りのバイト料を払うようにしていた、とエッセイで読んだことがあります。
お返事ありがとうございます。
そうですよね。。。まだ理事にはしてないのですが30時間居ないと常勤扱いにならないですもんね。。。
最低賃金以下の労働となると労基の問題もあるのですね。。。
> こんにちは。
>
> 理事であれば法人役員ですから、社会保険に加入義務があります。
> 理事でなくてもNPO法人でも週30時間の労働契約であれば、社会保険の加入義務がありますので、加入しなければならないです。
>
> 労働契約の場合においては、週30時間で月額10万円の契約ですと、地域によっては最低賃金を下回るかと思いますので、最低限最低賃金以上の賃金での契約が必要になります。
>
>
>
> > こんにちは。初めて投稿します。よろしくお願いします。
> >
> > 障害者総合支援法の中の福祉サービスを運営しようとしています。
> > 常勤管理者を一名配置というところなんですが、NPOという性質上
> > ボランティア精神を持った方が多く、その中のお一人が月10万円で
> > 管理者をする!! ということになりました。
> > 社会保険に加入する条件として週32時間以上という勤務に関しては
> > サービス提供時間(営業時間も同じ)が一日5時間で週30時間なのですが
> > 報酬は10万円です。このような働き方をする場合・・・
> > ①社会保険は絶対に加入なのか?
> > ②この方を理事にしたとして役員報酬とした場合、常勤とすること、社会保険未加入のままで大丈夫か?
> >
> > 以上です。わかりにくいかと思いますが・・・
> > その方は、社会保険には入らなくていい、10万円もあればしっかり仕事できる。。
> > とおっしゃっていただいています。
> > どのような方法がこの方にとって一番いい方法になるのか悩んでいます。ご教授お願いします。
ご回答ありがとうございます。
やはりもめますか・・・私が理事長を務めるNPOとその方が理事長を務めるNPOでサービスの意見が一致したもので、私共のNPOで事業を開始し、その方に手伝っていただくようなことになったので。。その方のNPOの中に私も理事で存在します。。。
長く続けるには。。ですね。ありがとうございます。
> > こんにちは。初めて投稿します。よろしくお願いします。
> >
> > 障害者総合支援法の中の福祉サービスを運営しようとしています。
> > 常勤管理者を一名配置というところなんですが、NPOという性質上
> > ボランティア精神を持った方が多く、その中のお一人が月10万円で
> > 管理者をする!! ということになりました。
> > 社会保険に加入する条件として週32時間以上という勤務に関しては
> > サービス提供時間(営業時間も同じ)が一日5時間で週30時間なのですが
> > 報酬は10万円です。このような働き方をする場合・・・
> > ①社会保険は絶対に加入なのか?
> > ②この方を理事にしたとして役員報酬とした場合、常勤とすること、社会保険未加入のままで大丈夫か?
> >
> > 以上です。わかりにくいかと思いますが・・・
> > その方は、社会保険には入らなくていい、10万円もあればしっかり仕事できる。。
> > とおっしゃっていただいています。
> > どのような方法がこの方にとって一番いい方法になるのか悩んでいます。ご教授お願いします。
>
> 社会保険関係についてはぴぃちんさんがご回答されていらっしゃいますので、私からは別の切り口で感想を書き込みたいと思います。
>
> NPOという組織の特徴上、周りの方は奉仕の精神に富んでいると思いますが、待遇と厚意をバーターにする形の処遇は後々もめる種になる可能性があります。厚意はお金に換算することはできません。待遇はお金に換算することができます。今回の待遇設定はお金で買えないものに値を付けることですから、どこかに無理が来る可能性があります。こんなはずじゃなかったと先方が愚痴ることになったり、また、賃金をまけてもらっているという負い目から、やすぽんさん(理事長ですよね)はお相手に何も言えず、お相手がやり放題となる可能性もあります。
>
> 給与及び待遇は相場通りにする必要があるかと思います。それが長く続けるコツなのではないでしょうか。
>
> 上記は、以前ジャズ喫茶のオーナーだった有名な作家さんがアルバイトを雇う時の原則にしていたそうです。ジャズ好きの若者がタダでいいから働かせてくれ、とよくお店に押し掛けてきたそうですが、そういう人が長く続いたためしがなかった。その経験からアルバイトさんにはちゃんと相場通りのバイト料を払うようにしていた、とエッセイで読んだことがあります。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~5
(5件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]