相談の広場

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

賞与の所得税が0円になる

著者 ひきにく さん

最終更新日:2020年04月07日 10:06

お世話になります。

期末手当(賞与)が2万円で、前月給与がない職員は
2万/12ヶ月=1666円
これを給与の月額表に当てはめると0円
0円×12=0円
となり、
年末調整時に課税されるようになる、という考えで合っていますでしょうか?

スポンサーリンク

Re: 賞与の所得税が0円になる

著者tonさん

2020年04月07日 17:17

> お世話になります。
>
> 期末手当(賞与)が2万円で、前月給与がない職員は
> 2万/12ヶ月=1666円
> これを給与の月額表に当てはめると0円
> 0円×12=0円
> となり、
> 年末調整時に課税されるようになる、という考えで合っていますでしょうか?
>


こんばんは。
計算方法はそれでいいですが年調時に課税ではなく年調時に税額調整でしょう。
課税は支給時点ですでに課税になりますが支給額が低額のため所得税が発生していないだけです。
年調は総額で判断しますので低額であっても結果として追徴になることもあります。
なので説明とするなら税額は年調で清算されますでしょう。
とりあえず。

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド