相談の広場
自宅から最寄駅までのバス代を請求された場合、一般的にどういう基準で支給するものでしょうか?
ご存知の方ご教示ください。
スポンサーリンク
> 自宅から最寄駅までのバス代を請求された場合、一般的にどういう基準で支給するものでしょうか?
> ご存知の方ご教示ください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
内部監査業務をしております。
貴社、社内規程での、通勤手当規則の設定されていますか。
通例ですが、
「自宅~バス交通~駅~鉄道:私鉄地下鉄~会社」となった場合ですが、
バス会社から「3ヶ月、6ヶ月の通勤料金と往復バス代」の証明(バス会社からの報告でも良)を受け入れます。
鉄道私鉄などは、初期、個人購入をお願いし定期券の確認後、翌月の給与支払い時の通勤手当として交付するようにさせています。
不正報告はないと思いますが、必要経費の年度予算確認も必要となりますのであくまで、交通機関からの証明(報告)を求めることが必要と思います。
> 久保FP事務所様
> この度はご丁寧なアドバイスをいただきまして有難うございました。
> お恥ずかしい話ですが、バス会社で距離証明書を発行しているとは知らず、今回は大変勉強になりました。
> 職員より「駅からどれくらい離れていればバス代もらえるの?」と聞かれ、そう言えば明確な規定が無かったものですから調べ始めたのですが、なかなかそういう記事というか資料が無く、こちらへご相談させていただきました。
> 他の皆様のアドバイスやご意見を参考に、まずは社内規定の整備をしたいと思います。
> 有難うございました。
================
追伸です。
「通勤手当について」は、平成19年4月1日法改正がされています。
一度お読みになってください。
電車・バス通勤者の通勤手当 [平成19年4月1日現在法令等]
http://www.taxanswer.nta.go.jp/2582.htm
マイカー・自転車通勤者の通勤手当 [平成19年4月1日現在法令
http://www.taxanswer.nta.go.jp/2585.htm
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~9
(9件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]