相談の広場
医療費控除の生命保険や社会保険などで補てんされる金額ですが、
入院での生命保険金・高額療養費があると思いますが、障がい者・児医療費助成金も補てんされる金額として計上して大丈夫でしょうか?
スポンサーリンク
こんにちは。
>度心身障害者医療費助成金と高額療養費
保険金などで補てんされる金額として申告してください。
(参照)確定申告作成コーナー
https://www.keisan.nta.go.jp/r2yokuaru/cat2/cat22/cat221/cid483.html
> それから身障者で1級になります。
身体障害者手帳で1級であれば特別障害者に該当しますね。
特別障害者(国税庁ホームページ)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tebiki/2016/b/03/order3/yogo/3-3_y05.htm
> 回答ありがとうございました。
> 追加でお尋ねしたいことがあります。
>
> 医療費控除明細書の書き方ですが、生命保険金は入院分の医療費を限度とすると思いますが、重度心身障害者医療費助成金と高額療養費はそのままの金額を補てんの欄に記入で大丈夫でしょうか?
> それから身障者で1級になります。特別障害者区分で大丈夫でしょうか?
>
> 初歩的なことだと思いますが初めてです。
> よろしくお願い致します。
>
> こんにちは。
>
> >度心身障害者医療費助成金と高額療養費
>
> 保険金などで補てんされる金額として申告してください。
>
> (参照)確定申告作成コーナー
> https://www.keisan.nta.go.jp/r2yokuaru/cat2/cat22/cat221/cid483.html
>
> > それから身障者で1級になります。
>
> 身体障害者手帳で1級であれば特別障害者に該当しますね。
>
> 特別障害者(国税庁ホームページ)
> https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tebiki/2016/b/03/order3/yogo/3-3_y05.htm
>
>
回答ありがとうございました。
大変助かりました。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~7
(7件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]