相談の広場
週5日で一日7時間勤務の長期アルバイトが入社したので
社会保険に加入しようとしたところ、
国民健康保険を継続したいので社会保険に加入したくない問われました。
配偶者は自営業だそうです。
こういった場合、雇用保険のみ加入、厚生年金・健康保険は未加入としても
問題ないのでしょうか。
勉強不足でお恥ずかしいですが、教えていただきたいです。
宜しくお願いいたします。
スポンサーリンク
おはようございます。
社会保険については本人の希望は関係なく、加入要件を満たしている場合には加入しなければならないです。
ご質問の件は、加入要件を満たしていますので加入しなければならないです。
> 週5日で一日7時間勤務の長期アルバイトが入社したので
> 社会保険に加入しようとしたところ、
> 国民健康保険を継続したいので社会保険に加入したくない問われました。
>
> 配偶者は自営業だそうです。
>
> こういった場合、雇用保険のみ加入、厚生年金・健康保険は未加入としても
> 問題ないのでしょうか。
>
>
> 勉強不足でお恥ずかしいですが、教えていただきたいです。
> 宜しくお願いいたします。
>
他の方も書かれていますが、、、
社会保険(健康保険、厚生年金、雇用保険)は、労働条件のみで判断し、従業員の希望は一切通用しません。よって、選択の余地なし。。。です。
どうしても、社会保険に加入せず、国保継続であれば、労働条件を社会保険適用外の労働条件まで減らす必要があります。
現状=社保強制加入手続き、、、本人加入希望しないという理由で手続きしなかった場合においても、罰則があります。
国保加入を希望=労働条件見直しのみ。。。短くするしかありません。。
> 週5日で一日7時間勤務の長期アルバイトが入社したので
> 社会保険に加入しようとしたところ、
> 国民健康保険を継続したいので社会保険に加入したくない問われました。
>
> 配偶者は自営業だそうです。
>
> こういった場合、雇用保険のみ加入、厚生年金・健康保険は未加入としても
> 問題ないのでしょうか。
>
>
> 勉強不足でお恥ずかしいですが、教えていただきたいです。
> 宜しくお願いいたします。
>
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~7
(7件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]