相談の広場
初歩的な質問で申し訳ありません。
基本給と残業代の締日、支給日が異なる場合、各種届出等に記載したり給与システムに登録する給与締日と支給日はどちらを記載、もしくは入力するのが正しいのでしょうか。
例えば
基本給は 月末締め 当月25日払い
残業代は 20日締め 翌月25日払い
の場合、
月末締め 「当月25日払い」とするべきなのでしょうか。
それとも、「20日締め 翌月25日払い」とするべきなのでしょうか
スポンサーリンク
> 初歩的な質問で申し訳ありません。
>
> 基本給と残業代の締日、支給日が異なる場合、各種届出等に記載したり給与システムに登録する給与締日と支給日はどちらを記載、もしくは入力するのが正しいのでしょうか。
>
> 例えば
> 基本給は 月末締め 当月25日払い
> 残業代は 20日締め 翌月25日払い
> の場合、
> 月末締め 「当月25日払い」とするべきなのでしょうか。
> それとも、「20日締め 翌月25日払い」とするべきなのでしょうか
こんばんは。私見ですが…
残業等の変動給与が無い場合は月末締め当月払いですよね。
変動給与ではなく基本に沿った日付とすべきと考えます。
後はご判断ください。
とりあえず。
おはようございます。
給与システム、というのが何であるのかが不明です。
求められる書類・提出先によって判断になるかと思いますので、都度提出先に確認することが望ましいでしょう。
例えばですが、ハローワークの求人票であれば、貴社の場合には両方記載することになります。
> 初歩的な質問で申し訳ありません。
>
> 基本給と残業代の締日、支給日が異なる場合、各種届出等に記載したり給与システムに登録する給与締日と支給日はどちらを記載、もしくは入力するのが正しいのでしょうか。
>
> 例えば
> 基本給は 月末締め 当月25日払い
> 残業代は 20日締め 翌月25日払い
> の場合、
> 月末締め 「当月25日払い」とするべきなのでしょうか。
> それとも、「20日締め 翌月25日払い」とするべきなのでしょうか
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~4
(4件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]