相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

育休中の引っ越し 住民票について

著者 そらまめだんご さん

最終更新日:2021年05月24日 19:26

こんにちは

いま育休を取得していますが、
主人の転勤が決まりました。

育休中は主人についていきますが、
育休満了とともに私はこちらに戻り会社に復帰し、主人には単身赴任してもらう予定です。
諸事情により現在住んでいるマンションは引き払うので、育休中の住民票は主人の転勤先に移そうと思っています。
帰ってきたら住民票は新しい住まいの住所にまた変更するつもりです。

しかし会社の労務担当から、住所を変更するのであれば復帰前提という育休の定義に当てはまらないのでは?と言われてしまいました。退職のつもりはなく、上司にも了承してもらっていたのですが上記のような方法だと育休を受給できないのでしょうか?
戻ってくるつもりでも、不正受給だと思われてしまいますか?

もしそれなら私の場合、住民票をどこに置くべきでしょうか?

ご回答お待ちしております。

スポンサーリンク

Re: 育休中の引っ越し 住民票について

著者プロを目指す卵さん

2021年05月24日 21:14

> こんにちは
>
> いま育休を取得していますが、
> 主人の転勤が決まりました。
>
> 育休中は主人についていきますが、
> 育休満了とともに私はこちらに戻り会社に復帰し、主人には単身赴任してもらう予定です。
> 諸事情により現在住んでいるマンションは引き払うので、育休中の住民票は主人の転勤先に移そうと思っています。
> 帰ってきたら住民票は新しい住まいの住所にまた変更するつもりです。
>
> しかし会社の労務担当から、住所を変更するのであれば復帰前提という育休の定義に当てはまらないのでは?と言われてしまいました。退職のつもりはなく、上司にも了承してもらっていたのですが上記のような方法だと育休を受給できないのでしょうか?
> 戻ってくるつもりでも、不正受給だと思われてしまいますか?
>
> もしそれなら私の場合、住民票をどこに置くべきでしょうか?


「住所を変更するのであれば復帰前提という育休の定義に当てはまらない。」というような考え方/解釈は、育児休業法にはありません。育休中の転居は、日本国内であればどこに転居しても、育休の取得/継続には影響しませんから、安心してご主人に同行して住民票を移して下さい。

Re: 育休中の引っ越し 住民票について

著者そらまめだんごさん

2021年05月24日 21:56


> 「住所を変更するのであれば復帰前提という育休の定義に当てはまらない。」というような考え方/解釈は、育児休業法にはありません。育休中の転居は、日本国内であればどこに転居しても、育休の取得/継続には影響しませんから、安心してご主人に同行して住民票を移して下さい。


ご回答ありがとうございます。
安心いたしました。
どうしたらいいのか困っておりましたので大変助かりました。。涙

ご丁寧にありがとうございました!!

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP