相談の広場
会社の給与処理で、当初少人数だった頃、最初に当月の保険料を当月で預かっていたのですが、人数が増えるに連れ当月で預かると、支給額が無くなってしまうので、翌月から預かるパターンの人も出てきました。月変や算定基礎の場合は、改定月の給与から預かっている状況です。どこかで翌月に預かる形にしたいのですが、どうしたらよいのでしょうか?
何かよい方法があれば教えてください。
スポンサーリンク
> 会社の給与処理で、当初少人数だった頃、最初に当月の保険料を当月で預かっていたのですが、人数が増えるに連れ当月で預かると、支給額が無くなってしまうので、翌月から預かるパターンの人も出てきました。月変や算定基礎の場合は、改定月の給与から預かっている状況です。どこかで翌月に預かる形にしたいのですが、どうしたらよいのでしょうか?
> 何かよい方法があれば教えてください。
保険料とはおそらく社会保険料だと思いますが、社会保険料は当月分の給料からは控除できません。翌月分からの控除になります。したがって入社月は控除できません。退職月は前月分のみ控除することになります。ただし月末日の退職のときは当月分も控除しますので2か月分を控除します。同一月で入退社したときは1か月分です。
雇用保険料はそのつど控除しますので入社月から退社月までです
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~8
(8件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]