相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

映倫番号の仕分けについて

著者 しろのとり さん

最終更新日:2022年04月04日 15:38

文化庁補助金申請の為、昨年任意団体を設立いたしました。

今年初年度の法人決算を迎えるにあたり、
「映画倫理機構」より審査を受けた映倫番号の取得にかかった費用
仕分け科目についてよくわからず困っております。
金額は10万円未満です。(今後の為それ以上の場合の仕分けについてもご教示願いたいです)

どういった科目で仕分けをするのが正しいのでしょうか?

お教えいただきたいです。

スポンサーリンク

Re: 映倫番号の仕分けについて

著者tonさん

2022年04月04日 18:35

> 文化庁補助金申請の為、昨年任意団体を設立いたしました。
>
> 今年初年度の法人決算を迎えるにあたり、
> 「映画倫理機構」より審査を受けた映倫番号の取得にかかった費用
> 仕分け科目についてよくわからず困っております。
> 金額は10万円未満です。(今後の為それ以上の場合の仕分けについてもご教示願いたいです)
>
> どういった科目で仕分けをするのが正しいのでしょうか?
>
> お教えいただきたいです。


こんばんは。私見ですが…
書かれている金額が総額なのか審査費用のみで10万なのかで変わる事もあります。
審査費用のみであれば支払手数料でもいいでしょう。
内容がいくつかあるのであればその内容が判らないと何ともです。
後はご判断ください。
とりあえず。

Re: 映倫番号の仕分けについて

著者しろのとりさん

2022年04月04日 21:23

> > 文化庁補助金申請の為、昨年任意団体を設立いたしました。
> >
> > 今年初年度の法人決算を迎えるにあたり、
> > 「映画倫理機構」より審査を受けた映倫番号の取得にかかった費用
> > 仕分け科目についてよくわからず困っております。
> > 金額は10万円未満です。(今後の為それ以上の場合の仕分けについてもご教示願いたいです)
> >
> > どういった科目で仕分けをするのが正しいのでしょうか?
> >
> > お教えいただきたいです。
>
>
> こんばんは。私見ですが…
> 書かれている金額が総額なのか審査費用のみで10万なのかで変わる事もあります。
> 審査費用のみであれば支払手数料でもいいでしょう。
> 内容がいくつかあるのであればその内容が判らないと何ともです。
> 後はご判断ください。
> とりあえず。
>

こちら審査費用のみになります!

Re: 映倫番号の仕分けについて

著者tonさん

2022年04月04日 22:12

> > > 文化庁補助金申請の為、昨年任意団体を設立いたしました。
> > >
> > > 今年初年度の法人決算を迎えるにあたり、
> > > 「映画倫理機構」より審査を受けた映倫番号の取得にかかった費用
> > > 仕分け科目についてよくわからず困っております。
> > > 金額は10万円未満です。(今後の為それ以上の場合の仕分けについてもご教示願いたいです)
> > >
> > > どういった科目で仕分けをするのが正しいのでしょうか?
> > >
> > > お教えいただきたいです。
> >
> >
> > こんばんは。私見ですが…
> > 書かれている金額が総額なのか審査費用のみで10万なのかで変わる事もあります。
> > 審査費用のみであれば支払手数料でもいいでしょう。
> > 内容がいくつかあるのであればその内容が判らないと何ともです。
> > 後はご判断ください。
> > とりあえず。
> >
>
> こちら審査費用のみになります!


こんばんは。
であれば支払手数料でいいと思います。
何が正しいかは事業所により変わりますのでこれが正しいというのは無いと思いますが今回は審査申請手数料として支払手数料が妥当ではと考えます。
後はご判断ください。
とりあえず。

Re: 映倫番号の仕分けについて

著者しろのとりさん

2022年04月06日 15:31

ありがとうございました!

1~5
(5件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP